産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2020-05-10
分野: 臨床医学:内科  >  周産期(新生児)
ISBN: 9784840471886
電子書籍版: 2020-05-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,280 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,280 円(税込)

商品紹介

あらゆる職種の周産期医療関係者に標準的な母体救命法を普及させることを目的に設立された「日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)」が主催する4段階の講習会のうち、急変発見から高次施設への搬送もしくは集中治療につなぐまでの母体救命対応を学ぶ「ベーシックコース」のテキスト。
新たに5シナリオを追加し、全17シナリオ収載。

目次

  • 【Part1 急変対応のABC】

    【Part2 母体急変時の初期対応:京都プロトコール】

    【Part3 母体急変への対応の実際】
    ◆1〔シナリオ〕陣痛室で急激な下腹部痛を訴え始めた妊婦
    ・常位胎盤早期剥離
    ◆2〔シナリオ〕分娩進行中にトイレから出てこられなくなった妊婦
    ・分娩進行中の子宮破裂
    ◆3〔シナリオ〕胎盤娩出直後に急激な下腹部痛と大量出血をみた褥婦
    ・子宮内反症
    ◆4〔シナリオ〕正常経腟分娩後に出血が増加した褥婦
    ・子宮収縮不全による出血性ショック
    ◆5〔シナリオ〕緊急帝王切開術後に激しい腰痛を訴えた褥婦
    ・後腹膜血腫による出血性ショック
    ◆6〔シナリオ〕正常経腟分娩後に浮腫と呼吸苦が増悪した褥婦
    ・周産期(産褥)心筋症
    ◆7〔シナリオ〕帝王切開術後3日目に突然の胸痛と呼吸苦を来した褥婦
    ・肺塞栓症
    ◆8〔シナリオ〕分娩進行に伴って息苦しさを覚え始めた妊婦
    ・羊水塞栓症
    ◆9〔シナリオ〕前期破水後の不穏な妊婦
    ・抗菌薬によるアナフィラキシーショック
    ◆10〔シナリオ〕健診で子宮内胎児死亡と発熱を認めた妊婦
    ・劇症型A群溶連菌感染症:分娩前
    ◆11〔シナリオ〕正常経腟分娩3日目から発熱を認めた褥婦
    ・劇症型A群溶連菌感染症:分娩後
    ◆12〔シナリオ〕陣痛発来後に痙攣と意識障害を来した妊婦
    ・意識障害と痙攣:HELLP症候群
    ◆13〔シナリオ〕正常経腟分娩後に異常な言動を呈した褥婦
    ・血管内誤投与による局所麻酔薬中毒:分娩後
    ・浸潤麻酔時の局所麻酔薬使用の注意点
    ◆14〔シナリオ〕帰室してから痙攣発作を起こした褥婦
    ・てんかん
    ◆15〔シナリオ〕硬膜外鎮痛開始後に胎児心拍数低下を来した妊婦
    ・局所麻酔薬のくも膜下大量投与による全脊麻
    ◆16〔シナリオ〕硬膜外鎮痛開始後に異常な言動を呈した妊婦
    ・血管内誤投与による局所麻酔薬中毒:分娩前
    ・産科麻酔の注意点
    ◆17〔シナリオ〕早期の急変対応に成功した一例
    ・対応の違いによる経過の差を比べてみよう!
    ・産後過多出血への適切な対応
    ◆18 母体救命を目的とした緊急帝王切開術
    ◆19 帝王切開時の大量出血への対応
    ◆20 高次施設の対応:事前準備と病診連携
    ◆21 母体救命における高次施設への搬送基準

    【Part4 急変対応に役立つ救急知識】
    ◆1 ショックの分類と初期対応
    ◆2 気道確保手技
    ◆3 カテコラミンの使い方
    ◆4 輸血はこうする
    ◆5 母体緊急時の超音波検査
    ◆6 神経学的所見の取り方
    ◆7 病棟での麻酔リスクを減らすために
    ◆8 分娩前後の心血管疾患
    ◆9 ショックとステロイド
    ◆10 敗血症の診断基準
    ◆11 救急搬送依頼時の注意点
    ◆12 急変時の効果的な多職種連携に向けて

    【Part5 急変対応のトレーニング】
    ◆1 シミュレーション学習の基礎
    ◆2 J-CIMELS公認講習会 ベーシックコース
    ◆3 J-CIMELS公認講習会 アドバンスコース
    ◆4 日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Part 1 急変対応のABC

P.14 掲載の参考文献
1) 日本救急医学会専門医認定委員会編. 一般社団法人日本救急医学会監修. 救急診療指針. 改訂第4版. 東京, へるす出版, 2011, 91.

Part 2 母体急変時の初期対応 : 京都プロトコール

P.28 掲載の参考文献
1) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2011 vol.2. 日本産婦人科医会. 2012.
2) 五団体合同産科危機的出血への対応ガイドライン改訂委員会編. 産科危機的出血への対応指針 2017.
3) 一般社団法人日本蘇生協議会. JRC蘇生ガイドライン 2015. 東京, 医学書院, 2016.
5) 日本外傷学会. 外傷初期診療ガイドライン : JATEC. 改訂第5版. 東京, へるす出版, 2017.
6) 2010 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science. Circulation. 122 (18 Suppl 3), 2010.

Part 3 母体急変への対応の実際

P.44 掲載の参考文献
1) 日本産婦人科学会. 産科婦人科用語集・用語解説集. 東京, 金原出版, 2003, 239.
2) "CQ308 : 常位胎盤早期剥離の診断・管理は? ". 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 186-90.
3) Hurd, WW. et al. Selective management of abruptio placentae : a prospective study. Obstet Gynecol. 61 (4), 1983, 467-73.
5) 赤松信雄. "常位胎盤早期剥離の超音波診断のポイント". 周産期救急のコツと落とし穴. 岡村州博編. 東京, 中山書店, 2004, 72-3.
8) 中井章人. 常位胎盤早期剥離 : 周産期魂のみせどころ. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 52 (2), 2016, 401-401.
10) American Academy of Pediatrics. "Chapter 7 : Obstetric and Medical Complications". Guidelines for Perinatal Care. 7th Ed. Washington DC, American College of Obstetricians & Gynecologists, 2012, 246-8.
12) "胎盤早期剥離". ウィリアムス産科学. 原著24版. 東京, 南山堂, 2015, 955-64.
P.57 掲載の参考文献
1) "Prior Cesarean Delivery". Cunningham, FG. et al eds. Williams Obstetrics. 23rd ed. New York, McGraw-Hill, 2010, 565-76.
P.68 掲載の参考文献
1) 関博之. 異常分娩の管理と処置 : 子宮内反症. 日本産科婦人科学会雑誌. 60 (4), 2008, N75-77.
2) 金倉洋一. 子宮内反症の処置. 産婦人科治療. 88 (4), 2004, 962-5.
3) 平野秀人ほか. 子宮内反の処置と対応. 臨床婦人科産科. 59 (6), 2005, 876-9.
P.81 掲載の参考文献
P.94 掲載の参考文献
2) 杉本充弘. 腟壁血腫への対応. 日本産科婦人科学会雑誌. 62 (9), 2010, N278-82.
P.108 掲載の参考文献
P.120 掲載の参考文献
1) 小林隆夫. 静脈血栓塞栓症ガイドブック. 改訂2版. 東京, 中外医学社, 2010.
2) 小林隆夫. 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症 (静脈血栓塞栓症) の現況と予防対策の展望. 県西部浜松医療センター学術誌. 2, 2008, 6-15.
3) 小林隆夫ほか. 産婦人科領域における深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症 : 1991年から2000年までの調査成績. 日本産婦人科・新生児血液学会誌. 14 (2), 2005, 1-24.
5) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2008年度合同研究班報告. 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断治療予防に関するガイドライン (2009年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_andoh_h.pdf
P.134 掲載の参考文献
2) 木村聡ほか. 周産期羊水塞栓症 : 診断と治療. 産婦人科治療. 95 (1), 2007, 110-4.
3) 金山尚裕. 産科危機的出血への対応up-to date : 羊水塞栓症. ペリネイタルケア. 30 (9), 2011, 819-24.
4) 小林浩. 羊水塞栓症 : 羊水塞栓の本質をあばく. 第3回京都産婦人科救急診療研究会講演. 2012.
5) 金山尚裕. 羊水塞栓症. 日本産科婦人科学会雑誌. 65 (5), 2013, N20-26.
P.146 掲載の参考文献
P.168 掲載の参考文献
1) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2017 vol.8. 日本産婦人科医会, 2018.
P.181 掲載の参考文献
P.183 掲載の参考文献
1) "CQ309-3 : 妊産褥婦が痙攣を起こしたときの対応は? ". 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 199-204.
2) 一般社団法人日本神経学会. てんかん診療ガイドライン 2018. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/tenkan_2018.html
P.213 掲載の参考文献
1) World Health Organization. mhGAP Intervention Guide for mental, neurological and substance use disorders in non-specialized health settings. 2011. 107.
2) 「てんかん診療ガイドライン」作成委員会. "第1章 てんかんの診断・分類・鑑別 (REM睡眠行動異常症を含む)". てんかん診療ガイドライン 2018. 日本神経学会監修. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/epgl/tenkan_2018_01.pdf
3) 兼子直ほか. てんかんをもつ妊娠可能年齢の女性に対する治療ガイドライン. てんかん研究. 25 (1), 2007, 27-31.
9) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全の提言 2014 vol.5. 日本産婦人科医会. 2015.
P.241 掲載の参考文献
2) Chestunut, DH. "Epidural and spina analgesia/Anesthesia for labor and vaginal delivery. High neuroblockade and total spinal anesthesia". Chestnut's Obstetric Anesthesia Principles and Practice. 5th ed. Elsevier Saunders, 2014, 487-8.
3) 照井克生. "トラブルシューティング". 硬膜外無痛分娩 : 安全に行うために. 改訂3版. 東京, 南山堂, 2015, 53-69.
5) Brown, DL. "Spinal, Epidural, and Caudal Anesthesia. Complications Epidural and caudal Anesthesia". Miller's Anesthesia. 7th ed. Miller, RD. ed. Philadelphia, Churchill Livingstone, 2007, 1632-3.
6) 麻酔科医のための産科麻酔プロフェッショナルセミナー : 「産科麻酔に参加しよう」http://sankamasui.kenkyuukai.jp/special/?id=7728
11) 日本麻酔科学会. 局所麻酔薬中毒への対応プラクティカルガイド. https://anesth.or.jp/files/pdf/practical_localanesthesia.pdf (2019年10月27日 アクセス)
12) 日本産科麻酔学会. http://www.jsoap.com/
P.256 掲載の参考文献
1) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2018 vol.9. 日本産婦人科医会, 2019. https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/botai_2018.pdf
2) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2011 vol.2. 日本産婦人科医会, 2012. http://www.jaog.or.jp/all/document/botai_2011.pdf
3) 中井章人, 海野信也. 全国産婦人科医師の勤務実態に関する研究 : 日本産科婦人科学会医療改革委員会・日本産婦人科医会勤務医部会共同調査. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 50 (4), 2015, 1281-8.
4) "CQ311-1 : 産後の過多出血の予防ならびに初期対応は? ", "CQ311-2 : 「産科危機的出血」への対応は? ". 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 214-26.
5) 五団体合同産科危機的出血への対応ガイドライン改訂委員会. 産科危機的出血への対応指針 2017. http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/shusanki_shishin2017.pdf
9) 日本麻酔科学会. 麻酔薬および麻酔関連薬使用ガイドライン 第3版. C2009-2010. http://www.anesth.or.jp/guide/pdf/publication4-7_20121106.pdf
P.260 掲載の参考文献
P.266 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. "結果の概要 : (株) 医療施設調査 3 診療等の状況". 平成26年 (2014) 医療施設 (静態・動態) 調査・病院報告の概況. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/14/dl/1-3.pdf
2) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2018 vol.9. 日本産婦人科医会, 2019.
4) 五団体合同産科危機的出血への対応ガイドライン改訂委員会編. 産科危機的出血への対応指針 2017.
16) "初期診療総論 : 転院の判断または医師の応援要請". 日本外傷学会外傷初期診療ガイドライン改訂第4版編集委員会. 外傷初期診療ガイドライン. 改訂第4版. 2012, 13.
P.273 掲載の参考文献
1) 妊産婦死亡症例検討委員会. 母体安全への提言 2018 vol.9. 日本産婦人科医会. 2019.
P.277 掲載の参考文献
2) "RRSとは何か". RRS院内救急対応システム : 医療安全を変える新たなチーム医療. 児玉貴光ほか監修. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2012, 1-14.
5) "病院前救護". 外傷初期診療ガイドライン. 改訂第4版. 日本外傷学会編. 東京, へるす出版, 2012, 233-40.
6) 妊産婦死亡症例検討評価委員会. 母体安全への提言 2015 vol.6. 日本産婦人科医会, 2016. http://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/botai_2015.pdf

Part 4 急変対応に役立つ救急知識

P.293 掲載の参考文献
P.297 掲載の参考文献
1) 五団体合同産科危機的出血への対応ガイドライン改訂委員会編. 産科危機的出血への対応指針 2017.
2) Holcomb, JB. et al. Transfusion of plasma, platelets, and red blood cells in a 1 : 1 : 1 vs a 1 : 1 : 2 ratio and mortality in patients with severe trauma : the PROPPR randomized clinical trial. JAMA. 313 (5), 2015, 471-82.
4) 厚生労働省医薬・生活衛生局. 血液製剤の使用指針. 2018.
P.302 掲載の参考文献
2) 春日義生. 分娩3, 4 期の取り扱い 9. 腟壁・会陰裂傷, 腟壁・外陰血腫. 産科と婦人科. 79 (5), 2012, 595-600.
P.309 掲載の参考文献
1) 日本臨床救急医学会監修. 日本救急医学会ほか編. PSLSガイドブック : 救急隊員による脳卒中の観察・処置の標準化 : 2015. 第3版. 東京, へるす出版, 2015.
P.314 掲載の参考文献
2) Reves, JG. et al. "Intravenous nonopioid anesthetics". Miller's Anesthesia. 6th ed. Miller, RD. eds. Philadelphia, Churchill Livingstone, 2005.
4) 世界保健機関. WHO安全な手術のためのガイドライン 2009. 日本麻酔科学会翻訳. https://anesth.or.jp/files/pdf/20150526guideline.pdf
5) Albrecht, E. et al. "Effets systemiques Systeme cardiovasculaire". Manuel pratique d'anesthesie (French Edition). 3rd ed. Elsevier Health Sciences. 102.
6) Bailey, PL. et al. "Intravenous opioid anesthetics". Anesthesia. 5th ed. Miller, RD. eds. New York, Churchill Livingstone, 2000, 330.
P.319 掲載の参考文献
1) 日本産婦人科医会医療安全委員会. 母体安全への提言 2015 : 第5報. 2017.
2) "心疾患患者の妊娠・出産の適応, 管理に関するガイドライン 2010年改訂版". 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2009年度合同研究班報告. 日本循環器学会. 2012.
3) 神谷千津子. わが国初の周産期心筋症の全国後方視的・前方視的症例調査に関する研究 : 平成21年度総括・分担研究報告書. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業. 2010.
5) 日本救急医療財団心肺蘇生法委員会. 救急蘇生法の指針 : 医療従事者用 2015. 改訂5版. 東京, へるす出版, 2016.
6) 国立循環器病研究センター. 循環器病情報サービス. http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/peripartum-cardiomyopathy.html
P.320 掲載の参考文献
P.324 掲載の参考文献
P.329 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 平成4年3月13日指第17号厚生省健康政策局. 指導課長通知. https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta6492&dataType=1&pageNo=1
P.333 掲載の参考文献
1) Team STEPPS Japan Alliance. http://www.mdbj.co.jp/tsja/index.php
2) コーン, Lほか. 人は誰でも間違える : より安全な医療システムを目指して. 米国医療の質委員会 医学研究所. 医学ジャーナリスト協会訳. 東京, 日本評論社, 2000.

Part 5 急変対応のトレーニング

P.347 掲載の参考文献
1) 三宅康史. "SAMコンセプトとプログラムの実際". J-MELSアドバンスガイドブック. J-MELSアドバンスガイドブック編集委員会編集, J-CIMELS日本母体救命システム普及協議会総監修. 東京, へるす出版, 2017.

最近チェックした商品履歴

Loading...