精神療法 46/4 2020年

出版社: 金剛出版
発行日: 2020-08-05
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 09168710
雑誌名:
特集: 脳科学と精神療法
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 脳科学と精神療法

    [巻頭言]
    精神療法のインフォームド・コンセント(説明責任)

    [特集:脳科学と精神療法]
    特集にあたって
    認知行動療法の脳科学的基盤
    認知機能リハビリテーションによる脳機能・形態変化
    精神療法と脳科学の共発展
    精神疾患のニューロフィードバックと精神療法の協調
    大うつ病・PTSDの実時間機能的MRIによるニューロフィードバック療法
    精神療法の基盤となる脳科学的知見――感情調節の観点から
    自閉スペクトラム症者へのヒューマノイドロボットを用いた心理社会的介入の潜在性
    脳科学による感性の可視化と産業応用――感性イノベーション拠点の取り組み
    ロールシャッハのfMRI

    [エッセイ ]
    脳と心のあいだを揺らぐこと
    メンタライゼーションと脳科学
    応用脳科学研究が拓く未来―脳科学の基礎研究とその産業応用の重要性
    アンジェロ・モッソ――魂の重さを測った研究者
    脳科学への素朴な期待と疑問
    脳科学と精神療法を対等に活かす
    脳科学と家族療法

    [症例研究]
    児童虐待による「隔絶感」の克服に貢献する思春期女子グループの意義

    [シリーズ/ケースの見方・考え方 45-1]
    “指”を気にする強迫症女性症例の入院治療

    [連載]
    プラグマティック精神療法のすすめ 最終回 精神療法ってなんだろう?
    実践SST 再入門 第4回 SST 再学習 Vol.2
    個人心理療法再考 第4回 初回面接について(2)

    [書評]
    G.O. ギャバード著
     「精神力動的精神医学 第5版―その臨床実践」
    江口重幸著
     「病いは物語である―文化精神医学という問い」
    ジョン・ハーシュフィールド,他著
     「こだわり思考とうまく付き合うためのワークブック―マインドフルネス
      認知行動療法で強迫観念と強迫行為を克服する」
    大橋良枝著
     「愛着障害児とのつきあい方―特別支援学校教員チームとの実践」
    リサ・M・ナジャヴィッツ著
     「トラウマとアディクションからの回復―ベストな自分を見つけるための方法」
    溝口史剛監修
     「ぎゃくたいってなあに?」
    門本 泉著
     「加害者臨床を学ぶ―司法・犯罪心理学現場の実践ノート」
    稲沼邦夫著
     「こどもの摂食障害―エビデンスにもとづくアプローチ」

    〈映画評〉飢餓海峡

    [患者から学ぶ]〈コモンセンス〉を忘れるな!

    [Review of Books Abroad]
    Barbara Jo Brothers :Well-Being Writ Large : The Essential Work of Virginia Satir:

    [海外文献抄録]

    [学会の印象]
    日本催眠医学心理学会第65回大会

    [かたるしす]

    [てらぺいあ]コロナ来りて山河あり

最近チェックした商品履歴

Loading...