わかる!できる! 腎臓リハビリテーションQ&A

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2021-05-10
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784263266373
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,180 円(税込)

商品紹介

腎臓病患者に関わる臨床スタッフ(医師,看護師,理学療法士,管理栄養士など)が,腎臓リハビリテーションを実践する際にまず知っておくべき基本的知識から,臨床で生じやすい腎臓リハビリテーションに関する疑問まで,わかりやすいQ & A形式で解説した一冊!
便利な「略語一覧」「用語解説」「腎臓リハビリテーションからみたCKDの治療」「腎臓リハビリテーション実施におけるチェックリスト」の付録つき!

目次

  • I.腎臓リハビリテーションを実施するための基礎知識
     1.腎臓リハビリテーションの定義について教えてください
     2.腎臓リハビリテーションを実施するのはどのような職種ですか?
     3.腎臓病の治療が運動制限から運動療法にパラダイムシフトした経緯について教えてください
     4.運動すると血圧が下がるのですか?
     5.腎機能が悪くなると骨折しやすくなるのですか?
     6.立っていたり,運動したりするとなぜむくむのですか?
     7.腎臓が悪くなるとなぜ貧血になるのですか?
     8.運動すると血漿pHは酸性化しますか?
     9.カリウムが低下しても上昇しても体調が悪くなると聞いたのですが本当ですか?
     10.CKDの診断方法,重症度分類,腎機能の評価方法を教えてください
     11.24時間蓄尿ではどのようなことがわかるのですか? 注意点があれば教えてください
     12.AKIの原因と診断方法を教えてください
     13.腎機能悪化の危険性が高いのはどのような患者ですか?
     14.腎移植患者の腎機能をみるときの注意点はありますか?
     15.急性糸球体腎炎,急速進行性糸球体腎炎とはどのような病気ですか?
     16.ネフローゼ症候群とはどのような病気ですか?
     17.慢性糸球体腎炎の定義,特徴を教えてください
     18.糖尿病性腎症と糖尿病性腎臓病の違いを教えてください
     19.糖尿病性腎症の患者は増えていますか?
     20.保存期CKDで注意しなければならない合併症はありますか?
     21.保存期CKDの内科的治療にはどのようなものがありますか?
     22.透析患者の背景,特徴について教えてください
     23.腎代替療法導入期の注意点を教えてください
     24.長期血液透析患者で特に気をつけたい合併症はありますか?
     25.腹膜透析患者で特に気をつけたい合併症はありますか?
     26.腎移植術後,腎機能が低下してきたときの注意点を教えてください
     27.糸球体腎炎患者に腎臓リハビリテーションを行うと予後は改善するのですか?
     28.ネフローゼ症候群患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     29.糖尿病性腎症患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     30.保存期CKD患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     31.血液透析患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     32.腹膜透析患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     33.腎移植患者に腎臓リハビリテーションを行うと,どのような利点がありますか?
     34.身体機能(運動機能)を把握するための評価方法を教えてください
     35.フレイルならびにサルコペニアの状態を把握するための評価方法を教えてください
     36.ADLを把握するための評価方法を教えてください
     37.QOLを把握するうえでどのような点に注意すればよいでしょうか?
     38.QOLを把握するための評価方法を教えてください
     39.抑うつ症状を把握するための評価方法を教えてください
     40.認知機能を把握するための評価方法を教えてください
     41.行動の習慣化ならびに行動変容を把握するための評価方法を教えてください
     42.腎臓病患者の血糖管理で注意すべき点を教えてください
     43.腎臓病患者の血圧管理で注意すべき点を教えてください
     44.副腎皮質ステロイド内服患者はどのような点に注意すればよいですか?
        その対策法を教えてください
     45.血液透析の適正透析について教えてください
     46.腹膜透析の適正透析について教えてください
     47.高齢者に腎臓リハビリテーションを行ううえで,どのような点に注意すればよいでしょうか?

    II.腎臓リハビリテーションの実際
     48.保存期CKD患者が運動療法を開始する前に,どのような点に注意すればよいでしょうか?
     49.血液透析・腹膜透析患者が運動療法を開始する前に,どのような点に注意すればよいでしょうか?
     50.腎移植患者が運動療法を開始する前に,どのような点に注意すればよいでしょうか?
     51.フレイル・サルコペニアを有する患者に,運動療法を実施する際の
        リスク管理,運動プログラムとその実施方法を教えてください
     52.起居・移乗動作に介助を必要とする患者に,運動療法を実施する際の
        リスク管理,運動プログラムとその実施方法を教えてください
     53.屋内移動動作に介助を必要とする患者に,運動療法を実施する際の
        リスク管理,運動プログラムとその実施方法を教えてください
     54.屋外移動動作に介助を必要とする患者に,運動療法を実施する際の
        リスク管理,運動プログラムとその実施方法を教えてください
     55.心血管疾患を合併する患者に,運動療法を実施する際の
        リスク管理,運動プログラムとその実施方法を教えてください
     56.骨関節疾患を合併する保存期CKD患者に対する運動療法(指導)を教えてください
     57.手根管症候群,透析アミロイドーシスを有する患者に対する運動療法(指導)を教えてください
     58.変形性脊椎症,変形性膝・股関節症(人工関節置換術後を含む),
        大腿骨頸部骨折を有する患者の運動療法(指導)を教えてください
     59.転倒などによる下肢骨折後にCKD-MBDに対する薬物療法が開始された患者に対する
        運動指導はどのように進めればよいでしょうか?
     60.脳卒中を合併する患者に,運動療法を実施する際のリスク管理,運動プログラムと
        その実施方法を教えてください
     61.運動習慣を続けるためのポイントを教えてください
     62.CKD患者の栄養状態の評価方法を教えてください
     63.CKD患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     64.腎臓病の原疾患によって生活・食事指導を変えた方がよいでしょうか?
     65.蛋白尿の程度によって生活・食事指導を変えた方がよいでしょうか?
     66.腎炎・ネフローゼ症候群患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     67.糖尿病性腎臓病患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     68.血液透析患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     69.血液透析患者にBCAA摂取を推奨しますか?
     70.腹膜透析患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     71.腎移植患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?)
     72.サルコペニア・フレイルを有するCKD患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     73.高齢CKD患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     74.小児(学童期)CKD患者への生活・食事指導はどのようにすればよいでしょうか?
     75.腎炎・ネフローゼ症候群患者で使用する薬剤とその注意点を教えてください
     76.腎機能や全身状態によって血糖降下薬はどのように使い分ければよいでしょうか?
     77.保存期CKD患者で使用する薬剤とその注意点を教えてください
     78.透析患者で使用する薬剤とその注意点を教えてください
     79.腎移植患者で使用する免疫抑制薬とその注意点を教えてください
     80.抑うつ症状を有する患者への適切な対応(指導)を教えてください
     81.認知機能低下を有する患者への適切な対応(指導)を教えてください
     82.QOL低下を有する患者への適切な対応(指導)を教えてください
     83.睡眠障害を有する患者への適切な対応(指導)を教えてください
     84.生活行動の改善(変容)を促すための効果的な指導方法を教えてください

    III.腎臓リハビリテーションの運営
     85.糖尿病透析予防指導管理料と高度腎機能障害患者指導加算を教えてください
     86.保存期CKD患者に腎臓リハビリテーションを実施する場合の体制,方法を教えてください
     87.透析患者に腎臓リハビリテーションを実施する場合の評価プロセスと
        各職種に求められる役割を教えてください
     88.腎移植術後患者に腎臓リハビリテーションを実施する場合の体制構築,注意点を教えてください
     89.定期的な身体機能評価をシステム的に進める方法を教えてください
     90.社会福祉施設で腎臓リハビリテーションを実施するにはどのようにすればよいでしょうか?
     91.CKD患者の医療連携の具体的方法を教えてください
     92.理学療法士が施設にいない場合の運動療法の運営方法を教えてください
     93.運動療法(トレーニング)の機器・備品はどのようなものを設置すればよいでしょうか?
     94.社会的支援・制度について教えてください

    IV.典型的事例の紹介
     事例1.運動療法が奏功した事例―起居・移乗動作(身の回り動作を含む)介助レベル
     事例2.運動療法が奏功した事例―屋内移動動作(主に歩行動作)介助レベル
     事例3.運動療法が奏功した事例―屋外移動動作(主に歩行動作)介助レベル
     事例4.食事療法が奏功した事例
     事例5.薬物療法が奏功した事例
     事例6.精神心理,社会的対応が奏功した事例
     事例7.患者教育・生活指導が奏功した事例

最近チェックした商品履歴

Loading...