目次
- 特集 精神科医療における権利擁護 アドボケイト
【巻頭言】精神科医療におけるアドボケイト
悲観と諦観からの脱出を目指して
【座談会】精神科医療における権利擁護(アドボケイト)
【特集】精神科医療におけるアドボケイト制度
手続的人権保障から実体的人権保障へ
【特集】医療基本法と権利擁護
【特集】アドボケイト:精神科看護の立場から
~従属的立場の援助職の倫理~
【特集】欧米の正sンか医療保健福祉における
アドボケイトの現状について
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の
精神科権利擁護システム
【特集】精神科アドボケイトの役割と、実現へのロードマップ
視点・連載・コラム・書評・投稿
【視点62】精神科救急病棟の行方
【連載】精神現象論の展開〈13〉
「私たちは〈時代の子〉」
【連載】リエゾン精神看護事例検討会〈2〉
事例検討:頭頸部がん治療後、慢性化した
痛みを抱えている患者への介入
【連載エッセイ】バンダのバリエーション〈2〉
やや節操をかいたバンダ(その2)
【リレー連載】精神医療人権センターから〈2〉
兵庫県精神医療人権センターについて
―私的ストーリーを交えて
【コラム】模擬患者がもたらすささやかなインパクト
―患者心理、障害者心理、そして医学心理―
【書評】中谷陽二 責任編集/星和書店
「現代社会とメンタルヘルス―包摂と排除」
【紹介】ジョバンナ・デル・ジューディチェ(著)、
岡村正幸(監訳)、小林絹恵(訳)/ミネルヴァ書房
「いますぐ彼を解きなさい~イタリアにおける非拘束社会への試み」
という本に込められた魂たち
【投稿】発達障害の「掟の門(カフカ)」モデル