免疫学者のパリ心景

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2022-06-10
分野: 医学一般  >  医学一般
ISBN: 9784263206881
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,960 円(税込)

商品紹介

『週刊 医学のあゆみ』の好評連載エッセイ「パリから見えるこの世界」,待望の書籍化!
免疫学の研究者から転じて,ソルボンヌ大学で哲学を専攻(科学認識論,科学・技術史で博士号取得).
“知のエピキュリアン”が語る「わたしの方法序説」――あらたな認識の方法として「科学の形而上学化」を提示.
二つの文化の対<科学と哲学,日本とフランス>のインターフェースから見えてくる,これからの「世界」とあらたな「知のエティック」とは?

目次

  • 第1章 なぜフランスで哲学だったのか
     1.フランス語との遭遇
     2.抱えていた実存的問い
     3.フランスでの「全的生活」を模索する
     4.刻印を残した二人の哲学者:ピエール・アドーとマルセル・コンシュ
     5.フランスの大学院教育を受けて
     [COLUMN1]古典を読むという「実験」が欠かせないわけ

    第2章 この旅で出会った哲学者とその哲学
     1.ハイデッガー,あるいは死に向かう生物としての人間
     2.プラトンの『パイドン』から見える生き方
     3.アリストテレスの「エネルゲイア」とジュリアン・バーバーの「時間」
     4.ディオゲネスという異形の哲学者
     5.誤解され続けた「魂の医者」エピクロス
     6.エピクテトスとマルクス・アウレリウス,あるいは現代に生きるストア哲学
     7.スピノザへの旅
     8.ジョルジュ・カンギレムが考えた正常と病理,そして治癒
     9.橋を架けるミシェル・セール
     10.哲学に対する二つの態度,あるいは分析哲学と大陸哲学
     [COLUMN2]二つの闇の間の閃光

    第3章 科学という営み,あるいは科学者を突き動かすもの
     1.「ダーウィン2009」,そしてダーウィンが試みたこと
     2.ジャン・バティスト・ラマルクの思想と人生
     3.エルンスト・ヘッケルが求めた一元論
     4.イリヤ・メチニコフとジュール・ホフマンと自然免疫
     5.トルストイの生命論と科学批判
     6.ルドヴィク・フレックが見た科学という営み
     7.パウル・カンメラーとウィリアム・サマリン,あるいは正統から追われた科学者
     8.ニールス・イェルネという哲学的科学者
     9.フランソワ・ジャコブ,あるいは科学の先にあるもの
     10.フィリップ・クリルスキーが考える専門と責任の関係
     [COLUMN3]免疫の本質に至る旅

    第4章 科学と哲学の創造的関係を求めて
     1.オーギュスト・コントの「三段階の法則」
     2.「科学の形而上学化」,あるいは「四段階の法則」
     3.そもそも形而上学とは何をする学問なのか
     4.なぜ「科学の形而上学化」が必要になるのか
     5.意識の三層構造と第三層の重要性
     6.「科学の形而上学化」の実践
     [COLUMN4]「科学と哲学」を考えるカフェとフォーラム

    第5章 「現代の超克」のためのメモランダム
     1.シュペングラーが考えた技術,文化,文明
     2.ハイデッガーの「テクネ」から現代を考える
     3.プラトンが問いかけた「知る」ということ
     4.徳認識論と「科学の形而上学化」
     5.「わたしの真理」から「絶対的真理」への道を想像する
     6.真理の探究と幸福,あるいはこの生の意味
     [COLUMN5]エッセイシリーズから見えてきた好みの哲学者

最近チェックした商品履歴

Loading...