観察とアセスメントは解剖生理が9割

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2022-07-15
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784840478748
電子書籍版: 2022-07-15 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

2,860 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,860 円(税込)

商品紹介

ICUナースにとって「あれ? おかしいな」とちょっとした変化に気づけることは患者さんを守るうえでとても大切なこと。この気づきに必要な知識の背景として、解剖生理の理解がある。そこで解剖生理の知識をICU看護に結び付けることに特化した1冊として、第一線のエキスパートが観察・アセスメントのポイントを含めて解説!

目次

  • 【1章 解剖がわかれば異常に気づける!臓器別の解剖生理】
    ■1 呼吸器
    1)解剖のキホン
    2)呼吸が代償されている状態とは(呼吸補助筋・頻呼吸)
    3)ICUナースに必要な気道管理
    4)ICUナースに必要な肺の知識
    5)急激な呼吸不全はなぜ起こるのか
      解剖生理で語りきれない1割のハナシ:
       PICS(集中治療後症候群:postintensivecaresyndrome)
    6)不動・廃用
    ■2 循環器
    1)心臓の配置と役割
    2)弁の機能と障害による変化
    3)体循環・肺循環と心不全
    4)心房・心室:前負荷と後負荷
    5)収縮と拡張、血圧
    6)刺激伝導系
    7)冠動脈
    8)静脈・動脈
    9)不動・廃用
    ■3 消化器
    1)各臓器の配置と血流
    2)食道~胃・十二指腸
    3)小腸~大腸・肛門
    4)胆囊・膵臓・脾臓
    5)肝臓
    ■4 腎・泌尿器
    1)腎臓・泌尿器
    ■5 脳神経
    1)脳の解剖の基本(配置とおもな役割)
    2)脳動脈・栄養血管
    3)瞳孔変化・眼球運動(仕組み・評価)
    4)脳脊髄液とドレーン管理
    5)頭蓋内圧亢進(仕組みと症状)
    6)不動・廃用

    【2章 解剖がわかればリスクがわかる!ICUで大事な薬剤と生理】
    ■1 鎮静薬
    1)鎮静薬
    ■2 鎮痛薬
    1)鎮痛薬
    ■3 循環器系薬剤
    1)ICUにおける循環器系薬剤の必要性
    2)昇圧薬
    3)血管拡張薬
    4)抗不整脈薬
    5)抗凝固薬

    【3章 見落とし厳禁!主疾患だけで解決しない解剖生理】
    ■1 循環動態×呼吸管理
    1)有効な体位変換
    ■2 呼吸×腎臓
    1)血液ガスからみる酸塩基平衡の所見
    ■3 血圧管理×体液管理
    1)矛盾するベストな管理

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 解剖がわかれば異常に気づける ! 臓器別の解剖生理

P.21 掲載の参考文献
1) 日本呼吸療法医学会気管吸引ガイドライン改訂ワーキンググループ. 気管吸引ガイドライン 2013 (成人で人工気道を有する患者のための). 人工呼吸 30 (1), 2013, 75-91.
2) 桑平一郎訳. ウエスト呼吸生理学入門 正常肺編 第2版. 東京, メディカルサイエンスインターナショナル, 2017, 260.
3) Marini,JJ.et al.Management of COVID-19 Respiratory Distress. JAMA. 323 (22), 2020.
P.24 掲載の参考文献
1) 田中龍馬訳ほか. ヘスとカクマレックのTHE人工呼吸ブック. 東京, メディカルサイエンスインターナショナル, 2015, 432p.
2) 落合慈之監修ほか. 呼吸器疾患ビジュアルブック. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2011, 397p.
3) 3学会合同呼吸療法認定士認定委員会. 第26回3学会合同呼吸療法認定士認定講習会テキスト. 2021.
4) 一和多俊男. 呼吸不全の病態生理. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌. 26 (3), 2017, 422-6.
5) 道又元裕. ICUディジーズ 改訂第2版 : クリティカルケアにおける看護実践. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2014, 317p.
P.29 掲載の参考文献
1) Lakatta EG & Levy D. Arterial and cardiac aging : major shareholders in cardiovascular disease enterprises : Part II : the aging heart in health : links to heart disease. Review Circulation. 107 (2), 2003, 346-54.
2) 塩井哲雄. 心不全・心臓老化と代謝調整. 心臓, 40 (2), 2008, 187-91.
P.35 掲載の参考文献
1) Forrester, JS. et al. Medical therapy of acute myocardial infarction by application of hemodynamic subsets (second of two parts). N Engl J Med. 1976, 295, 1404-13.
2) Nohria, A. et al. Clinical assessment identifies hemodynamic profiles that predict outcomes in patients admitted with heart failure. J Am Coll Cardiol. 2003, 41, 1797-804.
P.38 掲載の参考文献
1) 古川哲史監修. ぜんぶわかる心臓・血管の辞典. 東京, 成美堂出版, 2018, 49.
2) 古川哲史監修. ぜんぶわかる心臓・血管の辞典. 東京, 成美堂出版, 2018, 14-5.
3) 内野滋彦. 収縮期血圧と平均血圧 "90" って何. INTESIVIST. 3 (1), 2011, 280-1.
P.46 掲載の参考文献
1) 公益社団法人日本麻酔科学会安全委員会. 安全な中心静脈カテーテル挿入・管理のためのプラクティカルガイド 2017. https://anesth.or.jp/files/pdf/JSA_CV_practical_guide_2017.pdf (2022年3月閲覧).
P.51 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所. 病気がみえる vol.1 消化器. 第6版. 東京, メディック・メディア, 2020, 512p.
2) 道又元裕監修. ICUビジュアルナーシング : 見てできる臨床ケア図鑑. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2021, 383p.
3) 道又元裕ほか. ICU3年目ナースのノート. 東京, 日総研出版, 2017, 263p.
4) 落合慈之監修. 消化器疾患ビジュアルブック 第2版. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2014, 389p.
5) Frank H.Netter. ネッター解剖学アトラス (原書第4版). 東京, 南江堂, 2007, 646p.
P.55 掲載の参考文献
1) 一般社団法人日本静脈経腸栄養学会編. "解剖". 一般社団法人日本静脈経腸栄養学会静脈経腸栄養テキストブック. 東京, 南江堂, 2017, 2-10.
2) 日本呼吸器学会編. "全身の併存疾患・合併症疾患". COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第4版. 東京, 一般社団法人日本呼吸器学会, 2017, 21-3.
3) Sandek, A. Jam Coll Cardiol. 64 (11), 2014, 1092-102.
4) 医療情報科学研究所. 病気がみえる vol.1 : 消化器. 第6版. 東京, メディック・メディア, 2020, 512p.
5) 山名浩樹. 急性胃拡張による胃壊死をきたした上腸間膜動脈症候群の1例. 日本臨床外科学会雑誌. 82 (1), 2021, 66-71.
P.58 掲載の参考文献
1) 腸内細菌学会. 用語集. https://bifidus-fund.jp/keyword/kw043.shtml, (2021年10月5日閲覧).
2) 日本静脈経腸栄養学会編. 静脈経腸栄養テキストブック. 東京, 南江堂, 2017, 23-30.
3) 平澤博之編. ICUとCCU. 44 (7), 2020, 435-42.
4) 落合慈之監修. 消化器疾患ビジュアルブック 第2版. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2014, 389p.
5) 道又元裕ほか. ICU3年目ナースのノート. 東京, 日総研出版, 2017, 263p.
6) 道又元裕. 見てできる臨床ケア図鑑 : ICUビジュアルナーシング 改訂第2版. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2021, 504p.
7) 医療情報科学研究所. 病気がみえる Vol.1 消化器 第6版. 東京, メディック・メディア, 2020, 496p.
8) 加野勝之. 消化器外科NURSING. 18 (6), 2013, 10-32.
9) 真弓俊彦編. 重症患者の治療の本質は栄養管理にあった! きちんと学びたいエビデンスと実践法. 東京, 洋土社, 2016, 294p.
10) 日本静脈経腸栄養栄養学会編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版. 東京, 照林社, 2013, 480p.
P.72 掲載の参考文献
1) 下正宗. コアテキスト 1 人体の構造と機能. 第2版. 東京, 医学書院, 2010, 336p.
2) 高橋章子. 救急看護30のポイント. 東京, 照林社, 1999, 207p.
3) 医療情報科学研究所. 病気がみえる vol.8 腎・泌尿器. 東京, メディック・メディア, 2019, 2-89.
4) 林正健二. ナーシング・グラフィカ 人体の構造と機能 (1) 解剖生理学. 大阪, メディカ出版, 2016, 432p.
P.85 掲載の参考文献
1) 田村綾子ほか編. 脳神経ナース必携新版脳卒中看護実践マニュアル. 大阪, メディカ出版, 2015, 413p.
2) 落合慈之監修. 脳神経疾患ビジュアルブック. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2009, 309p.
3) 藤井清孝監修. 脳神経疾患病棟のバイタルサインマスターブック. 大阪, メディカ出版, 2006, 219p.
4) 渡辺将士. 穿頭術後・ドレナージ術後のキホンの看護. ブレインナーシング. 36 (5), 2020.
5) 古賀麻裕子. 術後ケア編 (1) ドレーン. ブレインナーシング. 34 (6), 2018.
6) 斉藤敦志. ドレーンの種類としくみを理解しよう. ブレインナーシング. 31 (7), 2015.
7) 坂田洋之. スパイナルドレナージについて理解しよう. ブレインナーシング. 31 (7), 2015.
8) 池田亮. 脳神経疾患病棟で見られるドレーンの種類. ブレインナーシング. 27 (6), 2011.
9) 土井大輔. ドレナージの目的と解剖を理解しよう. ブレインナーシング. 22 (9), 2006.
10) 藤井美穂. バイタルサイン. ブレインナーシング. 36 (3), 2020.
11) 小林雄一. バイタルサインの測定と神経症状の観察. ブレインナーシング. 26 (6), 2010.
12) 伊藤由香. これだけ! 術後の管理. ブレインナーシング. 26 (5), 2010.

2章 解剖がわかればリスクがわかる ! ICUで大事な薬剤と生理

P.97 掲載の参考文献
1) 集中治療室における成人患者の痛み, 不穏/鎮静, せん妄, 不動, 睡眠障害の予防および管理のための臨床ガイドライン. Online Special Article
2) 日本神経学会てんかん治療ガイドライン 2010 追補版 てんかん重積状態の治療フローチャート. https://gifu-min.jp/midori/document/576/tennhuro.pdf, (2022年4月閲覧).
3) 日本呼吸療法医学会 : 人工呼吸中の鎮静ガイドライン作成委員会. 人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン. 人工呼吸. 24 (2), 2007, 146-7.
4) 高島尚美. 12時間以上人工呼吸管理を受けたICU入室患者のストレス経験. 日本集中治療医学会雑誌. 24 (4), 2017, 399-405.
5) 布宮伸. 日本版・集中治療室における成人重症患者に対する痛み・不穏・せん妄管理のための臨床ガイドライン. 日本集中治療医学会雑誌. 21 (5),2014, 539-79.
6) 丸石株式会社. プレセデックス適正使用ガイドブック. https://www.maruishi-pharm.co.jp/media/book_20190405.pdf, (2022年4月閲覧).
P.105 掲載の参考文献
1) 道又元裕ほか. ICU ナースの生体侵襲ノート. 東京, 日総研, 2015, 57-61.
2) 道又元裕ほか. ICU ナースの生体侵襲ノート. 東京, 日総研, 2015, p55.
3) 道又元裕. 重症患者の全身管理 : 生体侵襲から病態と看護ケアが見える. 東京, 日総研, 2011, p17.
4) 道又元裕. 重症患者の全身管理 : 生体侵襲から病態と看護ケアが見える. 東京, 日総研, 2011, p18.
5) 横田敏勝. 臨床医のための痛みのメカニズム. 第2版. 東京, 南江堂, 1997, p46.
6) 日本緩和医療学会ガイドライン作成委員会. がん疼痛の薬物治療に関するガイドライン 2020年版. 東京, 金原出版. 2020. 200p.
7) 大野博司ほか. ER・ICUの薬剤 110. Emergency Care夏季増刊. 2015, 19-33.
8) 日本集中治療医学会J-PADガイドライン検討委員会編. 実践 鎮痛・鎮静・せん妄管理ガイドブック. 東京, 総合医学社, 2016, 163p.
9) 日本緩和医療学会ガイドライン作成委員会編 : がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2014版. 東京, 金原出版. 2014. 12-35, 42-77, 122-6.
10) 日本クリティカルケア看護学会. 人工呼吸器離脱のための標準テキスト. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2015, 136-59.
P.110 掲載の参考文献
1) 田中竜馬. Dr. 竜馬のやさしくわかる集中治療 循環・呼吸編. 東京, 羊土社, 2016, p32.
2) Finfer S, et al. Critical care-an all-encompassing specialty. N Engl J Med 2013, 369,669-70.
2) Marshall JC, et al. What is an intensive care unit? A report of the task force of the World Federation of Societies of Intensive and Critical Care Medicine. J Crit Care. 2017, 37, 270-6.
4) 田中竜馬. Dr. 竜馬のやさしくわかる集中治療 循環・呼吸編. 東京, 羊土社, 2016, p52.
5) 稲田英一監訳. 心血管作動薬. ICUブック. 第4版. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2015, p771.
6) 田中竜馬. Dr. 竜馬のやさしくわかる集中治療 循環・呼吸編. 東京, 羊土社, 2016, p145.
7) 大野博司. 血管拡張薬. ICU/CCUの薬の考え方, 使い方 ver.2. 東京, 中外医学社, 2016, p354.
P.114 掲載の参考文献
1) Vaughan Williams EM. Classification of antiarrhythmic drugs. In : Symposium on Cardiac Arrhythmias. Astra. 1970, 449-72.
2) Donald C. Harrison MD. Antiarrhythmic Drug Classification : New Sience and Practical Applications. The American Jaurnal of Cardiology, 56, 1985, 185-7.
P.117 掲載の参考文献
1) 日本集中治療医学会・日本救急医学会合同作成. 日本版敗血症診療ガイドライン 2020. https://www.jsicm.org/pdf/jjsicm28Suppl.pdf, (2021年10月8日閲覧).

3章 見落とし厳禁 ! 主疾患だけで解決しない解剖生理

P.127 掲載の参考文献
1) 井上莊一郎. 体位と血圧の関係. LiSA別冊. 26, 2019, 101-6.
2) 道又元裕ほか. 重症患者の全身管理. 東京, 日総研, 2009, 57-62.
3) Gocze I et al. The effects of the semirecumbent position on hemodynamic status in patients on invasive mechanical ventilation : prospective randomized multivariable analysis. Critical Care. 17 (2), 2013, 80.
4) 道又元裕. 気管吸引・排痰法. 東京, 南江堂, 2012, 106-15.
5) 生山笑. 呼吸器ケアを再考する. 日本看護技術学会誌. 2008, 7 (2), 43-7.
6) Agostoni E. et al. Statics of the resepiratory system. In : Handbook of Physiology. Respiration. Section3. Am Physiol Soc. Vol.1 (Fenn Wo, Rhan H). 1964, 387-409.
7) Hignett Retal. A Randomized Crossover Study to Determine the Effect of a 30° Head-Up Versus a Supine Position on the Functional Residual Capacity of Term Parturients. Anesth Analg. 2011, 113 (5), 1098-102.
8) 松嶋真哉. 荷重側肺障害の改善のためのポジショニング. 呼吸ケア. 2017, 15 (3), 235-46.
9) 鰤岡直人ほか. 臥位はなぜ呼吸に悪いか. 呼吸と循環. 1998, 46 (3), 253-9.
10) Bein T et al. Acute effects of continuous rotational therapy on ventilation-perfusion inequality in lung injury. Intensive Care Med. 1998, 24 (2), 132-7.
11) 神津玲他. 前傾側臥位が急性肺損傷および急性呼吸促迫症候群における肺酸素化能, 体位変換時のスタッフの労力および合併症に及ぼす影響. 人工呼吸. 2009, 26 (2), 210-7.
12) 宮川哲夫. 呼吸リハビリテーションと呼吸理学療法EBM. 理学療法 MOOK4 呼吸理学療 法. 東京, 三輪書店, 1999, 1-11.
13) 芝田香織. 呼吸器ケア. 2007, 4 (2), 153-8.
14) Nunn JF. Elastic force and lung volume. In : Nunn's Applied Respiratory Physiology. 6ed.
P.146 掲載の参考文献
1) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会. 脳卒中治療ガイドライン 2021. 東京, 協和企画, 2021, 299.
2) 日本循環器学会. 2020年改訂版 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン. (https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/07/JCS2020_Ogino.pdf).
3) 古賀政利ほか. 急性大動脈解離に合併する脳梗塞診療指針の提案. 日本脳卒中学会. 40, 2018, 432-7.
4) 田村綾子ほか. 脳卒中看護実践マニュアル. 大阪, メディカ出版, 2015, 413.
5) 高嶋修太郎ほか. 必携 脳卒中ハンドブック. 東京, 診断と治療社, 2017, 488.
6) 田中竜馬. 集中治療, ここだけの話. 東京, 医学書院, 2018, 442.
6) 日本集中治療医学会ほか. 日本版敗血症診療ガイドライン2 020. 東京, 真興交易 (株) 医書出版部, 2020, 320.
7) 菅野義彦. 水・電解質・酸塩基平衡イラスト解説BOOK. 大阪, メディカ出版, 2019, 144.

最近チェックした商品履歴

Loading...