PT・OTビジュアルテキスト 小児理学療法学

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2023-03-20
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784758102667
電子書籍版: 2023-03-20 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,500 円(税込)

商品紹介

動画と豊富なイラストで,臨床現場が具体的にイメージできる!脳性麻痺から神経発達症まで多様化する小児分野をカバー,実践的な知識をわかりやすく解説.苦手意識を払拭し,これからの小児理学療法に興味が湧く一冊

目次

  • 総論
    第1章 子どもの定型発達過程と評価
     1 発達理論総論
     2 各機能の定型発達
     3 姿勢と粗大運動
     4 日常生活活動(ADL)

    第2章 小児理学療法概論
     1 小児のライフステージからみる理学療法士のかかわり
     2 小児理学療法の問題点
     3 家族との協業の重要性
     4 これからの小児理学療法の基本的な進め方

    各論
    第3章 疾患・障害別各論
     1 周産期・新生児期の異常
     2 中枢神経疾患
     3 重症心身障害児(者)
     4 神経発達症
     5 染色体異常
     6 進行性筋力低下を伴う遺伝性疾患
     7 整形外科疾患
    第4章 ライフプランを見越した理学療法
     1 理学療法展開の基本概念
     2 新たな視点からのリハビリテーションの展開
     3 環境調整
     4 主な施設と多職種連携・支援制度
     5 学校保健
     6 障害児スポーツ

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[ 総論 ]

P.25 掲載の参考文献
1) 「平成12年 乳幼児身体発育調査報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1024-4.html), 2001
2) 「乳幼児身体発育評価マニュアル 令和3年3月改訂」(国立保健医療科学院)(https://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/hatsuiku/index.files/katsuyou_2021_3R.pdf), 2021
3) 「こどものリハビリテーション医学 第2版」(陣内一保, 安藤徳彦/監 伊藤俊之, 他/編), p43, 医学書院, 2008
4) 「Denver II:デンバー発達判定法」(Frankenburg WK/原著 日本小児保健協会/編), 日本小児医事出版社, 2009
5) 「遠城寺式 乳幼児分析的発達検査法:九州大学小児科改訂新装版」(遠城寺宗徳/著), 慶應義塾大学出版会, 2009
6) 「GMFM粗大運動能力尺度」(Russell D, et al/著 近藤和泉, 福田道隆/監), pp35-40, 医学書院, 2000
7) Rosenbaum PL, et al:Prognosis for gross motor func-tion in cerebral palsy:creation of motor development curves. JAMA, 288:1357-1363, 2002
「脳性麻痺リハビリテーションガイドライン 第2版」(日本リハビリテーション医学会/監 日本リハビリテーション医学会 診療ガイドライン委員会, 日本リハビリテーション医学会 脳性麻痺リハビリテーションガイドライン策定委員会/編), 金原出版, 2014
水本憲枝, 他:療育に関わる各専門家の考え方についての研究(第11報)-Evidence-Based-Educationのための発達予測. 愛媛大学教育学部紀要, 52:117-127, 2005
P.26 掲載の参考文献
1) 「Growth:a study of Johnny and Jimmy」(McGraw MB), Appoleton-Crntury, 1935
2) 「Developmental diagnosis:normal and abnormal child development, 2nd ed」(Gesell A, Amatruda CS), Harper & Row, 1947
3) Thelen E:Motor development. A new synthesis. Am Psychol, 50:79-95, 1995
4) 「Neural Darwinism:The Theory of Neural Group Selection」(Edelman GM), Oxford University Press, 1989
5) Edelman GM:Neural Darwinism:selection and reen-trant signaling in higher brain function. Neuron, 10:115-125, 1993
6) Watanabe H, et al:Developmental emergence of self-referential and inhibition mechanisms of body movements underling felicitous behaviors. J Exp Psy-chol Hum Percept Perform, 37:1157-1173, 2011
7) 「子どもの感覚運動機能の発達と支援-発達の科学と理論を支援に活かす」(大城昌平, 儀間裕貴/編), メジカルビュー社, 2018
8) 高草木 薫:姿勢筋緊張の調節と運動機能, Clinical Neuroscience, 28:733-737, 2010
P.33 掲載の参考文献
1) 北野利夫:筋肉・関節の成長・発達.バイオメカニズム学会誌, 32:61-64, 2008
2) 「こどもの身体の基準-検査値と身体所見」(金子一成/責任編集), 中外医学社, 2014
3) 「人間発達学テキスト(シンプル理学療法学・作業療法学シリーズ)」(細田多穂/監 植松光俊, 他/編), p46, 2014
4) 荒川 崇:足の発育発達(http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/63/hoikubook-ashinohatsuikuhattatsu.pdf)
5) 荒木智子, 鳥居 俊:幼児における足部形態. 成長会誌, 13:3-10, 2007
6) 金久博昭, 他:発育期青少年の単位筋断面積当りの筋力. 体力科学, 34:Suppl 71-78, 1985
7) 「パワーアップの科学-人体エンジンのパワーと効率(現代の体育・スポーツ科学)」(金子公宥/著), 朝倉書店, 1988
8) Dotan R, et al:Child-adult differences in muscle acti-vation:a review. Pediatr Exerc Sci, 24:2-21, 2012
9) Crump C, et al:Physical fitness among Swedish mili-tary conscripts and long-term risk for type 2 diabetes melitus:a cohort study. Ann Intern Med, 164:577-584, 2016
10) Akima H, et al:Abdominal and thigh muscle attenua-tion is associated with visceral fat and age in children and adolescents with obesity. Glob Pediatric Health, 5:eCollection 2018
P.43 掲載の参考文献
1) 「カラー版 ラーセン人体発生学 第4版」(Schoenwolf GC, 他/編 仲村春和, 大谷 浩/監訳), 西村書店, 2013
2) 相澤まどか, 水野克巳:乳幼児期における呼吸器系の発達. THE LUNG perspectives, 12:67-72, 2004
P.47 掲載の参考文献
1) 「図解 先天性心疾患 第2版-血行動態の理解と外科治療」(高橋長裕/著), 医学書院, 2007
2) 「高血圧治療ガイドライン2019」(日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会/編), 日本高血圧学会, 2019
3) 「Nelson Textbook of Pediatrics, 18th ed」(Kliegman RM, et al/eds), Saunders, 2007
4) 増谷 聡:胎児・新生児の循環機能の発達と適応. 「周産期医学必修知識 第9版(周産期医学2021年51巻増刊号)」(「周産期医学」編集委員会/企画), p524, 東京医学社, 2022
P.53 掲載の参考文献
1) 「授乳・離乳の支援ガイド」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000496257.pdf), 2019
2) 「「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf), 2020
「ママ&パパの疑問にこたえる 乳幼児の摂食支援」(向井美惠, 井上美津子/著), 医歯薬出版, 2022
「上手に食べるために-発達を理解した支援」(金子芳洋, 菊谷 武/監), 医歯薬出版, 2005
P.58 掲載の参考文献
1) 「子どもとことば(岩波新書)」(岡本夏木/著), 岩波書店, 1982
「ピアジェの発達心理学」(波多野完治/編), 国土社, 1965
「ピアジェに学ぶ認知発達の科学」(J・ピアジェ/著 中垣 啓/訳), 北大路書房, 2007
P.95 掲載の参考文献
1) 「人間発達学 改訂5版(コメディカルのための専門基礎分野テキスト)」(福田美恵子/編), 中外医学社, 2019
2) 「発達を学ぶ-人間発達学レクチャー」(森岡 周/著), 協同医書出版社, 2015
3) 「リハビリテーションのための人間発達学 第2版」(大城昌平/編), メディカルプラス, 2014
4) 「小児理学療法学(Crosslink理学療法学テキスト)」(藪中良彦, 他/編), メジカルビュー, 2020
5) 「イラストでわかる小児理学療法」(上杉雅之/監), 医歯薬出版株式会社, 2013
6) 「近代ボバース概念による正常発達分析-脳性まひの治療示唆」(紀伊克昌/監 金子断行/著), 三輪書店, 2022
7) 「基礎運動学 第6版」(中山隆一, 他/著), 医歯薬出版株式会社, 2003
8) 「現代リハビリテーション医学」(千野直一/編), 金原出版, 1999
9) 高草木 薫:大脳皮質・脳幹-脊髄による姿勢と歩行の制御機構. 脊髄外科, 27:208-215, 20130
10) 「リハビリテーションのための 神経生物学入門」(森岡 周/著), p149, 共同医書出版社, 2013
11) Sutherland DH:Research objectives. Dev Med Child Neurol, 26:567-568, 1984
12) 「モーターコントロール 原著第3版-運動制御の理論から臨床実践へ」(田中 繁, 高橋 明/監訳), 医歯薬出版株式会社, 2009
13) 「Fundamental Movement:A Developmental and Remedial Approach」(McClenaghan BA, Gallahue DL), WB Saunders, 1978
14) 「ペリー 歩行分析 原著第2版-正常歩行と異常歩行」(Perry J, Burnfield JM/著 武田 功, 他/監訳), p267, 医歯薬出版, 2012
P.105 掲載の参考文献
1) 向井美惠:摂食・嚥下機能の発達と減退. 日摂嚥下リハ会誌, 3:3-9, 1999
2) 「手の発達機能障害」(Erhardt RP/著 紀伊克昌/訳), 医歯薬出版, 1988
3) 「写真でみる乳児の運動発達-生後10日から12カ月まで」(Bly L/著 木本孝子, 中村 勇/訳), 協同医書出版社, 1998
4) 「PEDI-リハビリテーションのための子どもの能力低下評価法」(PEDI Research Group/著 里宇明元, 他/監訳), 医歯薬出版, 2003
5) 川瀬昌宏:排泄と排泄行動. 小児科臨床, 56:607-619, 2003
6) 榊原洋一:トイレットトレーニング. チャイルドヘルス, 4:436-438, 2001
7) 石川侑香, 他:平仮名学習入門期の書字について-読み・聴写・視写の比較から. 愛媛大学教育学部紀要, 54:69-72, 2007.
8) 「発達障がい児のためのサポートツール・データベース 教材・教具DB」(全国LD親の会)(https://www.jpald.net/research/tool.html)
向井美惠:摂食機能療法-診断と治療法. 障歯誌, 16:145-155, 1995
「小児の摂食嚥下リハビリテーション 第2版」(田角 勝, 向井美惠/編著), 医歯薬出版, 2014
「発達障害の作業療法 実践編 第2版」(鎌倉矩子, 他/編 岩崎清隆, 岸本光夫/著), 三輪書店, 2015
「発達障害領域の作業療法(クリニカル作業療法シリーズ)」(長谷龍太郎/編), 中央法規, 2011
「苦手が「できる」にかわる! 発達が気になる子への生活動作の教え方」(鴨下賢一/編著 立石加奈子, 中島そのみ/著), 中央法規, 2013
「発達障害作業療法学 第3版(作業療法学 ゴールド・マスター・テキスト)」(長崎重信/監 神作一実/編), メジカルビュー社, 2021
「脳性麻痺リハビリテーションガイドライン 第2版」(日本リハビリテーション医学会/監), 金原出版株式会社, 2014(http://www.jarm.or.jp/wp-cntpnl/wp-content/uploads/2017/05/member_publication_isbn9784307750387.pdf)
「新版 小児の発達栄養行動-摂食から排泄まで/生理・心理・臨床」(二木 武, 他/編著), 1995
榊原洋一:トイレトレーニング開始年齢と完了年齢, トレーニング期間との関係. チャイルドヘルス, 6:777-777, 2003
Feder KP, Majnemer A:Handwriting development, competency, and intervention. Dev Med Child Neurol, 49:312-317, 2007
生田美織, 米山直樹:書字技能の発達および習得のための指導. 関西学院大学心理科学研究, 39:13-21, 2013
「エビデンスでひもとく発達障害作業療法-神経発達症の理解と支援」(加藤寿宏, 松島佳苗/編著 高畑脩平/著), シービーアール, 2021
新庄真帆, 他:学童期の書字動作に感覚フィードバックが及ぼす影響. LD研究, 28:241-248, 2019
P.112 掲載の参考文献
1) 「令和2年(2020)人口動態統計(確定数)の概況」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei20/index.html)
2) 倉田清子:高齢期を迎える重症心身障害児の諸問題. 脳と発達, 39;121-125, 2007
3) 紀伊克昌:肢体不自由児療育の歴史的変遷と小児理学療法士専門職への課題. 理学療法学, 42:789-790, 2015
4) 中 徹:小児リハビリテーション-成人期における課題. 理学療法学, 40:214-221, 2013
P.118 掲載の参考文献
1) 「令和2年(2020)人口動態統計(確定数)の概況」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei20/index.html)
2) 「障害児支援の見直しに関する検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0722-5.html)
3) 「小児リハビリテーション実態調査報告書(平成28年度日本理学療法士協会 職能に資するエビデンス研究)」(日本理学療法士協会)(https://www.japanpt.or.jp/assets/pdf/activity/investigation/syouni_houkokusyo_2016.pdf), 2017
P.125 掲載の参考文献
1) 栗原まな:小児神経疾患のリハビリテーション総論-他科・他職種との連携の重要性. 脳と発達, 49:181-186, 2017
2) Rosenbaum P, Gorter JW: The 'F-words' in Child-hood Disability:I swear this is how we should think! Child Care Health Dev, 38: 457-463, 2012
3) 「小児リハ評価ガイド-統合と解釈を理解するための道しるべ」(楠本泰士/編 友利幸之介/編集協力)メジカルビュー社, 2019
4) 「図12 専業主婦世帯と共働き世帯」(労働政策研究・研修機構)(https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html), 2022
5) 「家族に関する政府統計データ集(博報堂生活総合研究所調査レポート2018)」(博報堂生活総合研究所)(https://seikatsusoken.jp/family30/statistics/)
P.139 掲載の参考文献
1) 「人間発達学(Crosslink basicリハビリテーションテキスト)」(浅野大喜/編), メジカルビュー社, 2021
2) 「小児理学療法学(Crosslink理学療法学テキスト)」(藪中良彦, 他/編), メジカルビュー社, 2020
3) 「人間発達学(リハビリテーション医学講座第2巻)」(上田礼子/著), 医歯薬出版, 1972
4) 「理学療法評価学-障害別・関節別評価のポイントと実際」(市橋則明/編), 文光堂, 2016
5) 「小児理学療法学テキスト 改訂第3版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監 田原弘幸, 他/編), 南江堂, 2018

[ 各論 ]

P.154 掲載の参考文献
1) American academy of pediatrics committee on fetus and newborn:American college of obstetricians and gynecologists committee on obstetric practice:The Apgar Score. Pediatrics, 136:819-822, 2015
2) Papile LA, et al:Incidence and evolution of subep-endymal and intraventricular hemorrhage:a study of infants with birth weights less than 1,500 gm. J Pediatr, 92:529-534, 1978
3) 「早産児と満期産児のための デュボヴィッツ新生児神経学的評価法 原著第2版」(Dubowitz LMS, 他/著 奈良 勲, 高田栄子/監訳 高田栄子, 他/訳), 医歯薬出版, 2015
4) 「理学療法ガイドライン 第2版」(日本理学療法士協会/監 日本理学療法学会連合 理学療法標準化検討委員会ガイドライン部会/編), 医学書院, 2021
5) 新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム新生児医療連絡会, NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン検討委員会:NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン(第2報). 日本未熟児新生児学会雑誌, 22:139-149, 2010
「新生児学入門 第5版」(仁志田博司/編 高橋尚人, 豊島勝昭/編集協力), 医学書院, 2018
「新生児学テキスト」(日本新生児成育医学会/編), メディカ出版, 2018
「新生児リハビリテーション」(本田憲胤, 他/編), メディカルプレス, 2022
「最新育児小児病学 改訂第7版」(黒田泰弘/監 香美祥二, 森 健治/編), 南江堂, 2018
「脳性麻痺リハビリテーションガイドライン 第2版」(日本リハビリテーション医学会/監), 金原出版, 2014
「ブラゼルトン新生児行動評価 第3版」(Brazelton TB/編著 穐山富太郎/監訳 川崎千里/訳), 医歯薬出版, 1998
「早産児と満期産児のためのデュボヴィッツ新生児神経学的評価法 原著第2版」(Dubowitz LMS, 他/著 奈良 勲, 高田栄子/監訳 高田栄子, 他/訳), 医歯薬出版, 2015
P.155 掲載の参考文献
1) 五味重春:脳性麻痺の長期予後. 「小児リハビリテーションI-脳性麻痺(臨床リハビリテーション)」(岩谷 力, 他/編), pp47-78, 医歯薬出版, 1990
2) Bax M, et al:Proposed definition and classification of cerebral palsy, April 2005. Dev Med Child Neurol, 47:571-576, 20053.
3) 「脳性麻痺リハビリテーションガイドライン 第2版」(日本リハビリテーション医学会/監), 金原出版, 2014
4) Oskoui M, et al:An update on the prevalence of cere-bral palsy:a systematic review and meta-analysis. Dev Med Child Neurol, 55:509-519, 2013
5) Odding E, et al:The epidemiology of cerebral palsy:incidence, impairments and risk factors. Disabil Rehabil, 28:183-191, 2006
6) Westbom L, et al:Cerebral palsy in a total population of 4-11 year olds in southern Sweden. Prevalence and distribution according to different CP classification systems. BMC Pediatr, 7:41, 2007
7) Touyama M, et al:Long-term survival of children with cerebral palsy in Okinawa, Japan. Dev Med Child Neurol, 55:459-463, 2013
8) 「発達を学ぶ-人間発達学レクチャー」(森岡 周/著), 協同医書出版社, 2015
9) Hadjipanayis A, et al:Epilepsy in patients with cere-bral palsy. Dev Med Child Neurol, 39:659-663, 1997
10) Barca L, et al:Outpatient assessment of neurovisual functions in children with Cerebral Palsy. Res Dev Disabil, 31:488-495, 2010
11) Ferziger NB, et al:Visual assessment in children with cerebral palsy:implementation of a functional questionnaire. Dev Med Child Neurol, 53:422-428, 2011
12) Saunders KJ, et al:Profile of refractive errors in cerebral palsy:impact of severity of motor impair-ment(GMFCS)and CP subtype on refractive out-come. Invest Ophthalmol Vis Sci, 51:2885-2890, 2010
13) Graham HK & Selber P:Musculoskeletal aspects of cerebral palsy. J Bone Joint Surg Br, 85:157-166, 2003
14) Hanna SE, et al:Stability and decline in gross motor function among children and youth with cerebral palsy aged 2 to 21 years. Dev Med Child Neurol, 51:295-302, 2009
15) Shrader MW:Aging with Cerebral Palsy:Adult Musculoskeletal Issues. 「Cerebral Palsy」(Miller F, et al/eds), pp423-432, Springer, 2020
16) Murphy KP:The adult with cerebral palsy. Orthop Clin North Am, 41:595-605, 2010
17) Madigan RR & Wallace SL:Scoliosis in the institu-tionalized cerebral palsy population. Spine(Phila Pa 1976), 6:583-590, 1981
18) Majd ME, et al:Natural history of scoliosis in the institutionalized adult cerebral palsy population. Spine(Phila Pa 1976), 22:1461-1466, 1997
19) Hagglund G, et al:Prevention of dislocation of the hip in children with cerebral palsy:20-year results of a population-based prevention programme. Bone Joint J, 96-B:1546-1552, 2014
20) Terjesen T:The natural history of hip development in cerebral palsy. Dev Med Child Neurol, 54:951-957, 2012
21) Ramstad K & Terjesen T:Hip pain is more frequent in severe hip displacement:a population-based study of 77 children with cerebral palsy. J Pediatr Orthop B, 25:217-221, 2016
22) Shore BJ, et al:Adductor surgery to prevent hip displacement in children with cerebral palsy:the pre-dictive role of the Gross Motor Function Classification System. J Bone Joint Surg Am, 94:326-334, 2012
23) Hutton JL & Pharoah PO:Effects of cognitive, motor, and sensory disabilities on survival in cerebral palsy. Arch Dis Child, 86:84-90, 2002
24) Duffy CM, et al:Energy consumption in children with spina bifida and cerebral palsy:a comparative study. Dev Med Child Neurol, 38:238-243, 1996
25) Lepage C, et al:Association between characteristics of locomotion and accomplishment of life habits in children with cerebral palsy. Phys Ther, 78:458-469, 1998
26) Rodda J & Graham HK:Classification of gait patterns in spastic hemiplegia and spastic diplegia:a basis for a management algorithm. Eur J Neurol, 8 Suppl 5:98-108, 2001
27) 近藤和泉:小児リハビリテーション分野で使用する評価尺度について.Jpn Rehabil Med, 53:353-358, 2016
28) 「GMFCS-E & R 粗大運動能力分類システム 拡張・改訂されたもの 日本語版」(近藤和泉, 他)(http://www.fujita-hu.ac.jp/FMIP/GMFCS_%20ER_J.pdf)
29) 「MACS 脳性まひ児の手指操作能力分類システム(4歳~18歳)2005年-2010年改訂」(今川忠男)(https://www.macs.nu/files/MACS_Japanese_2010.pdf)
30) 「脳性麻麻痺児・者のコミュニケーション機能分類システム(Communication Function Classification System;CFCS)」(樋室伸顕)(http://cfcs.us/wp-con-tent/uploads/2018/11/CFCS_Japanese.pdf)
31) 「EDACS-EATING AND DRINKING ABILITY CLASSIFICATION SYSTEM 摂食・嚥下能力分類システム(日本語版)」(西部 寿人, 他/日本語版)(https://www.sussexcommunity.nhs.uk/downloads/get-involved/research/chailey-research/edacs/edacs-classificationsystem-japanese.pdf)
32) Sellers D, et al:Development and reliability of a system to classify the eating and drinking ability of people with cerebral palsy. Dev Med Child Neurol, 56:245-251, 2014
33) Baranello G, et al:Visual Function Classification System for children with cerebral palsy:development and validation. Dev Med Child Neurol, 62:104-110, 2020
34) 「視機能分類システム THE VISUAL FUNCTION CLASSIFICATION SYSTEM(VFCS)」(西部寿人, 他/日本語版)(https://www.pisasmilelab.it/_files/ugd/142af2_c8de1b127bfb4654bbb129f4184de2bd.pdf)
35) 榎勢道彦:PEDI-日常生活における機能的技能と自立度を評価しよう. 「小児リハ評価ガイド-統合と解釈を理解するための道しるべ」(楠本泰士/編 友利幸之介/編集協力), メジカルビュー社, 2019
36) 高見彰淑:第5章5 筋緊張検査.「リハビリテーション基礎評価学 第2版(PT・OTビジュアルテキスト)」(潮見泰藏, 下田信明/編), pp213-217, 羊土社, 2019
37) Heinen F, et al:The updated European Consensus 2009 on the use of Botulinum toxin for children with cerebral palsy. Eur J Paediatr Neurol, 14:45-66, 2010
38) Kahraman A, et al:Should botulinum toxin A injec-tions be repeated in children with cerebral palsy? A systematic review. Dev Med Child Neurol, 58:910-917, 2016
39) Mathevon L, et al:Adjunct therapies to improve out-comes after botulinum toxin injection in children:A systematic review. Ann Phys Rehabil Med, 62:283-290, 2019
P.171 掲載の参考文献
「近代ボバース概念による正常発達分析-脳性まひの治療示唆」(紀伊克昌/監 金子断行/著), pp140-167, 三輪書店, 2022
「正常発達 脳性まひの治療アイディア 第2版」(Hong JS/著 紀伊克昌/監訳 金子断行/訳), pp68-147, pp160-162, 三輪書店, 2022
高草木薫:大脳基底核による運動の制御.臨床神経学, 49:325-334, 2009
南部 篤:大脳皮質-大脳基底核ループと大脳基底核疾患.(https://www.nips.ac.jp/sysnp/dl/kiteikaku2.pdf)
「脳性まひ児の家庭療育 原著第4版」(Bower E/ 編著 上杉雅之/監訳), pp16-28, pp127-143, 医歯薬出版株式会社, 2014
P.182 掲載の参考文献
「リハビリテーション医学(PT・OTビジュアルテキスト専門基礎)」(安保雅博/監 渡邉 修, 松田雅弘/編), pp94-95, pp297-309, 羊土社, 2018
「総合力がつくリハビリテーション医学・医療テキスト」(日本リハビリテーション医学教育推進機構, 他/監 久保俊一, 田島文博/総編集), pp417-436, 日本リハビリテーション医学教育推進機構, 2021
「てんかんの生活指導ノート-生活の質を高めるためにすべきこと, してはいけないこと」(中山和彦/編著 須江洋成, 他/著), 金剛出版, 2014
「てんかん診療ガイドライン 2018」(日本神経学会/監 「てんかん診療ガイドライン」作成委員会/編), 医学書院, 2018
P.212 掲載の参考文献
1) 大島一良:重症心身障害の基本問題.公衆衛生, 35:648-655, 1971
2) 「重症心身障害の分類について「横地分類」記載マニュアル」(聖隷三方原病院)(http://www.seirei.or.jp/mikatahara/oozora/policy/physical-mental-disor-ders/upload/20190318-142603-9428.pdf)
3) Mensch SM, et al:The relationship between motor abilities and quality of life in children with severe multiple disabilities. J Intellect Disabil Res, 63:100-112, 2019
4) Kamstra A, et al:The structure of informal social networks of persons with profound intellectual and multiple disabilities. J Appl Res Intellect Disabil, 28:249-256, 2015
5) Karen GCB, et al:Transferring young people with profound intellectual and multiple disabilities from pediatric to adult medical care:parents' experiences and recommendation. Intellect Dev Disabil, 51:176-189, 2013
6) 鈴木康之, 他:超重症児の判定について-スコア改訂の試み. 日本重症心身障害学会誌, 33:303-309, 2008
7) 松葉佐正:重症心身障害児の概念と実態. 小児科学, 47:1860-1865, 2015
8) 田中千恵, 佐島 毅:在宅重症心身障害者と介護者が望む将来と必要な支援. 日本重症心身障害学会誌, 41:363-370, 2016
9) 「重症心身障害児施設一覧(令和2年4月現在)」(全国重症心身障害児(者)を守る会)(https://www.nor-manet.ne.jp/~ww100092/jyuusyoujisisetuR2.pdf)
10) 「脳性麻痺のクリニカルリーズニングアプローチ 理学療法・作業療法 評価と治療」(Dodd KJ, 他/編 上杉雅之, 成瀬 進/監訳), 医歯薬出版, 2011
11) 長瀬美香:第2章 第2節 呼吸障害. 「障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践」(金子芳洋/監 尾本和彦/編), pp76-79, 医歯薬出版, 2005
12) 変形拘縮・側弯症. 「重症心身障害児・者医療ハンドブック 第2版」(児玉和夫/監 小川勝彦/著), p312, 三学出版, 2014
13) 藪中良彦:脳性麻痺・脳性麻痺の概略. 「イラストでわかる小児理学療法」(上杉雅之/監), pp41-62, 医歯薬出版株式会社, 2013
14) 「なぜ痛い?どう治す?運動器疾患のメカニズムとリハビリテーション医療」(相澤純也, 他/著), ナツメ社, 2022
15) Henderson RC, et al:Bisphosphonates to treat osteo-penia in children with quadriplegic cerebral palsy:a randomized, placebo-controlled clinical trial. J Pediatr, 141:644-651, 2002
16) 山崎宗廣:合併症に対する留意点 4呼吸器. 「重症心身障害児のトータルケア-新しい発達支援の方向性を求めて」(浅倉次男/監), p93, へるす出版, 2008
17) 米山 明:第2章 第2節 呼吸障害. 「障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践」(金子芳洋/監 尾本和彦/編), p69, 医歯薬出版, 2005
18) 電解質・栄養.「重症心身障害児・者医療ハンドブック 第2版」(児玉和夫/監 小川勝彦/著), pp270-272, 三学出版, 2014
19) 藤井葉子:第11章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養. 「子どもの食と栄養 第2版」(太田百合子, 堤ちはる/編), pp144-160, 羊土社, 2020
20) Goldsmith E, et al:A technique to measure wind-swept deformity. Physiotyerapy, 78:235-242, 1992
21) 金子断行:第2章 第3節 重症児者に対する呼吸リハビリテーション. 「障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践」(金子芳洋/監 尾本和彦/編), pp84-91, 医歯薬出版, 2005
22) 尾本和彦:第6章 第2節 摂食指導・訓練の実際1.「障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践」(金子芳洋/監 尾本和彦/編), pp271-276, 医歯薬出版, 2005
23) 田中千恵, 佐島 毅:在宅重症心身障害者における在宅サービス利用の実態と在宅関連因子. リハビリテーション連携科学, 19:116-124, 2018
24) 田中千恵:在宅重症心身障害者および介護者の実態と支援ニーズに関する研究. 筑波大学博士論文, 2022
「障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践」(金子芳洋/監 尾本和彦/編), 医歯薬出版, 2005
「重症心身障害児のトータルケア-新しい発達支援の方向性を求めて 改訂第2版」(浅倉次男/監), へるす出版, 2017
濱岸利夫:第8章 重症心身障害(重度脳性麻痺). 「イラストでわかる小児理学療法」(上杉雅之/監), pp125-145, 医歯薬出版株式会社, 2013
P.236 掲載の参考文献
1) 信迫悟志:発達障害:DCD, ASD, ADHD. 「子どもの感覚運動機能の発達と支援-発達の科学と理論を支援に活かす」(大城昌平, 儀間裕貴/編), pp212-241, メジカルビュー社, 2018
2) 信迫悟志:社会性の発達. 「人間発達学(Crosslink basic リハビリテーションテキスト)」(浅野大喜/編), pp90-122, メジカルビュー社, 2021
3) Blank R, et al:International clinical practice recom-mendations on the definition, diagnosis, assessment, intervention, and psychosocial aspects of develop-mental coordination disorder. Dev Med Child Neurol, 61:242-285, 2019
4) 「Movement Assessment Battery for Children-2. Second edition(MABC-2). Examiner's manual」(Henderson SE, et al), pp23-75, Pearson, 2007
5) 「発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン」(辻井正次/監 明翫光宜/編集代表 松本かおり, 他/編), pp291-292, 金子書房, 2014
6) 「作業療法がわかる COPM・AMPS実践ガイド」(吉川ひろみ, 齋藤さわ子/編), p10, 医学書院, 2014
7) 「作業療法がわかる COPM・AMPSスターティングガイド」(吉川ひろみ/著), pp19-22, 医学書院, 2008
8) 「子どもと作戦会議 CO-OPアプローチ入門」(塩津裕康/著), pp42-44, クリエイツかもがわ, 2021
9) 「Introduction to Neuromotor Task Training」(Neuro-motor Task Training)(http://www.neuromotortasktraining.org/node/35)
10) Adams ILJ, et al:Feasibility of Motor Imagery Training for Children with Developmental Coordina-tion Disorder: A Pilot Study. Front Psychol, 8:1271, 2017
11) Tsai C-L, et al:Effects of exercise intervention on event-related potential and task performance indices of attention networks in children with developmental coordination disorder. Brain Cogn, 79:12-22, 2012
12) Au MK, et al:Core stability exercise is as effective as task-oriented motor training in improving motor pro-ficiency in children with developmental coordination disorder: a randomized controlled pilot study. Clin Rehabil, 28:992-1003, 2014
13) Tsai C-L, et al:Effects of cardiorespiratory fitness enhancement on deficits in visuospatial working memory in children with developmental coordination disorder: a cognitive electrophysiological study. Arch Clin Neuropsychol, 29:173-185, 2014
14) Fong SSM, et al:A Novel Balance Training Program for Children With Developmental Coordination Dis-order: A Randomized Controlled Trial. Medicine(Balti-more), 95:e3492, 2016
「発達性協調運動障害-親と専門家のためのガイド」(宮原資英/著), スペクトラム出版社, 2017
「イラストでわかるDCDの子どものサポートガイド-不器用さのある子の「できた!」が増える134のヒントと45の知識」(中井昭夫/編著 若林秀昭, 春田大志/著), 合同出版, 2022
「子どもと作戦会議CO-OPアプローチ入門」(塩津裕康/著), クリエイツかもがわ, 2021
P.246 掲載の参考文献
1) 「用語集 筋緊張低下について」(ノバルティスファーマ)(https://smarteyes.baby/glossary/hypotonia/)
2) 「イラストでわかる小児理学療法」(上杉雅之/監), 医歯薬出版, 2013
P.268 掲載の参考文献
1) 福山幸夫, 他:機能障害の進展過程と臨床評価の基準化. 「厚生省神経疾患研究委託費 筋ジストロフィの疫学, 臨床および治療に関する研究 昭和58年度研究報告書」, pp44-49, 1984
2) 「デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン2014」(日本神経学会, 他/監), 南江堂, 2014
3) 「小児筋疾患診療ハンドブック」(埜中征哉/監 小牧宏文/編), p3, 診断と治療社, 2009
4) 「脊髄性筋萎縮症診療マニュアル」(SMA診療マニュアル編集委員会/編), p7, 金芳堂, 2012
5) 「理学療法から診る廃用症候群-基礎・予防・介入」(奈良 勲, 他/編), 文光堂, 2014
6) 「厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 筋ジストロフィーと呼吸リハビリテーション」(筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合研究班, 石川悠加/編), 2001
7) Toussaint M, et al:Mechanical ventilation in Duchenne patients with chronic respiratory insuffi-ciency:clinical implications of 20 years published experience. Chron Respir Dis, 4:167-177, 2007
8) Matsumura T, et al:A longitudinal cause-of-death analysis of patients with Duchenne muscular dys-trophy. Rinsho Shinkeigaku, 51:743-750, 2011
9) Rufo A, et al:Mechanisms inducing low bone density in Duchenne muscular dystrophy in mice and humans. J Bone Miner Res, 26:1891-1903, 2011
10) Bushby K, et al:Diagnosis and management of Duchenne muscular dystrophy, part 1:diagnosis, and pharmacological and psychosocial management. Lancet Neurol, 9:77-93, 2010
11) 「Physical Therapy for Children, 4th Edition」(Camp-bell SK, et al), Fig.12-2, Elsevier Saunders, 2012
12) Jansen M, et al:Assisted bicycle training delays functional deterioration in boys with Duchenne mus-cular dystrophy:the randomized controlled trial "no use is disuse". Neurorehabil Neural Repair, 27:816-827, 2013
13) Wagner MB, Katirji B:Rehabilitation management and care of patients with neuromuscular diseases.「Neuromuscular disorders in clinical practice」(Katirji B/ed), pp344-363, Butterworth-Heinemann, 2002
14) 「筋ジストロフィーのリハビリテーション」(大竹 進/監 石川 玲, 他/編), p134, 医歯薬出版, 2002
15) 「デュシェンヌ型筋ジストロフィーの呼吸リハビリテーション」(筋ジス研究神野班リハビリテーション分科会/編), 筋ジス研究神野班リハビリテーション分科会, 2008
16) Bianchi ML, et al:Low bone density and bone metab-olism alterations in Duchenne muscular dystrophy:response to calcium and vitamin D treatment. Osteo-poros Int, 22:529-539, 2011
17) 「重症心身障害療育マニュアル 第2版」(江草安彦/監 岡田喜篤, 他/責任編集), 医歯薬出版, 2005
「小児筋疾患診療ハンドブック」(埜中征哉/監 小牧宏文/編), 診断と治療社, 2009
「脊髄性筋萎縮症診療マニュアル」(SMA診療マニュアル編集委員会/編), 金芳堂, 2012
「こどものリハビリテーション医学 第3版-発達支援と療育」(伊藤利之/監 小池純子, 他/編), 医学書院, 2017
「筋ジストロフィーのリハビリテーションマニュアル」(厚生労働省精神・神経疾患研究開発費 筋ジストロフィーの集学的治療と均てん化に関する研究/編), 厚生労働省精神・神経疾患研究開発費 筋ジストロフィーの集学的治療と均てん化に関する研究, 2011
P.290 掲載の参考文献
1) Copp AJ, et al:Spina bifida. Nat Rev Dis Primers, 1:15007, 2015
2) 芳賀信彦:二分脊椎患児の理学療法.脊椎外科, 28:128-133, 2014
3) 「顕在性二分脊椎症」(松戸市立総合医療センター)(https://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/kakkyokusinryouka/shonika/syoninoshinkei/kikeisikkann.files/1398683017236.pdf)
4) 田中弘志:二分脊椎の評価と治療. MB Med Reha, 263:23-28, 2021
5) 沖 高次:二分脊椎の足部変形. J Clin Rehabil, 4:148-151, 1995
6) 「小児理学療法学(15レクチャーシリーズ理学療法テキスト)」(石川 朗, 他/編), 中山書店, 2022
7) Zang J, et al:Lower Limb Deformity Caused by Spina Bifida Sequelae and Tethered Cord Syndrome. 「Lower Limb Deformities」(Qin S, et al/eds), Springer, 2020
8) Rodriguez-Olivas AO, et al:Legg-Calve-Perthes dis-ease overview. Orphanet J Rare Dis, 17:125, 2022
9) 「Doenca de Legg-Calve-Perthes Ir para:navegacao, pesquisa」(CampCursos)(https://campcursos.com.br/doenca-de-legg-calve-perthesir-para-navegacao-pesquisa/)
10) Wainwright AM, Catterall A:Legg-Calve-Perthes Disease.「Children's Orthopaedics and Fractures」(Benson M, et al/eds), Springer, 2010
11) 「イラストでわかる小児理学療法」(上杉雅之/監), 医歯薬出版, 2013
12) 「義肢装具学 第2版」(川村次郎, 竹内孝仁/編), 医学書院, 2000
13) 「標準形成外科学 第6版」(平林慎一, 鈴木茂彦/編), 医学書院, 2011
14) 「新編 装具治療マニュアル-疾患別・症状別適応」(加倉井周一, 他/編), 医歯薬出版, 2000
P.304 掲載の参考文献
1) Hutton JL & Pharoah PO:Effects of cognitive, motor, and sensory disabilities on survival in cerebral palsy. Arch Dis Child, 86:84-89, 2002
2) Duffy CM, et al:Energy consumption in children with spina bifida and cerebral palsy:a comparative study. Dev Med Child Neurol, 38:238-243, 1996
3) Lepage C, et al:Association between characteristics of locomotion and accomplishment of life habits in children with cerebral palsy. Phys Ther, 78:458-469, 1998
4) Winchester P, et al:Changes in supraspinal activation patterns following robotic locomotor therapy in motor-incomplete spinal cord injury. Neurorehabil Neural Repair, 19:313-324, 2005
5) Saita K, et al:Combined therapy using botulinum toxin A and single-joint hybrid assistive limb for upper-limb disability due to spastic hemiplegia. J Neurol Sci, 373:182-187, 2017
6) Saita K, et al:Biofeedback effect of hybrid assistive limb in stroke rehabilitation:A proof of concept study using functional near infrared spectroscopy. PLoS One, 13:e0191361, 2018
7) Ando D, et al:Microstructural white matter changes following gait training with Hybrid Assistive Limb initiated within 1 week of stroke onset. J Neurol Sci, 415:116939, 2020
8) Borggraefe I, et al:Robotic-assisted treadmill therapy improves walking and standing performance in chil-dren and adolescents with cerebral palsy. Eur J Pae-diatr Neurol, 14:496-502, 2010
9) Wallard L, et al:Robotic-assisted gait training improves walking abilities in diplegic children with cerebral palsy. Eur J Paediatr Neurol, 21:557-564, 2017
10) Wallard L, et al:Effect of robotic-assisted gait reha-bilitation on dynamic equilibrium control in the gait of children with cerebral palsy. Gait Posture, 60:55-60, 2018
11) Sankai Y:HAL:Hybrid Assistive Limb Based on Cybernics. 「Robotics Research(Springer Tracts in Advanced Robotics, vol 66)」(Kaneko M, Nakamura Y/eds), pp25-34, Springer, 2010
12) Kawamoto H, Sankai Y:Power Assist System HAL-3 for Gait Disorder Person.「Computers Helping People with Special Needs. ICCHP 2002.(Lecture Notes in Computer Science, vol 2398)」(Miesenberger K, et al/eds), pp196-203, Springer, 2002
13) Takahashi K, et al:Safety and immediate effect of gait training using a Hybrid Assistive Limb in patients with cerebral palsy. J Phys Ther Sci, 30:1009-1013, 2018
16) Nakagawa S, et al:Safety and immediate effects of Hybrid Assistive Limb in children with cerebral palsy:A pilot study. Brain Dev, 42:140-147, 2020
17) Kuroda M, et al:Robot-assisted gait training using a very small-sized Hybrid Assistive LimbR for pediatric cerebral palsy:A case report. Brain Dev, 42:468-472, 2020
18) 臨床研究等提出・公開システム 臨床研究実施計画番号jRCT2032210573」(国立保健医療科学院)(https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2032210573), 2022
19) 「理学療法ガイドライン 第1版」(ガイドライン特別委員会 理学療法診療ガイドライン部会), pp658-659, 日本理学療法士協会, 2011
P.327 掲載の参考文献
1) 「靴のサイズについて」(足と靴と健康協議会)(https://fha.gr.jp/ashi/size#)
2) 「新訂版 写真でわかる重症心身障害児(者)のケアアドバンス-人としての尊厳を守る療育の実践のために」(鈴木康之, 舟橋満寿子/監 八代博子/編著), インターメディカ, 2020
P.338 掲載の参考文献
1) 「社会保障とは何か」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21479.html)
2) 「医療的ケア児とその家族への支援制度について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000365180.pdf), 2018
3) 「障害児通所支援の現状等について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000801033.pdf), 2021
4) 「障害のある児童生徒の就学先決定について」(厚生労働省)(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/08/18/1296501_03.pdf), 2018
5) 「特別支援教育行政の現状及び令和3年度事業について」(文部科学省)(http://www.rehab.go.jp/application/files/5216/1550/6855/2_.pdf), 2021
6) 「学校における医療的ケア実施対応マニュアル【看護師用】」(日本訪問看護財団)(https://www.jvnf.or.jp/home/wp-content/uploads/2020/07/caremanual1-1.pdf), 2020
P.344 掲載の参考文献
1) 「学校の運動器疾患・障害に対する取組の手引き」(「運動器の10年」日本委員会/監), 日本学校保健会, 2009
2) 「保健調査票の例」(運動器の健康・日本協会)(https://www.bjd-jp.org/guidance)
3) 「児童生徒等の健康診断マニュアル 平成27年度改訂」(文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課/監), 日本学校保健会, 2016
4) 「小児理学療法学(Crosslink理学療法学テキスト)」(藪中良彦, 他/編), メジカルビュー社, 2020
「学校保健マニュアル 改訂10版」(衞藤 隆, 植田誠治/編), pp48-49, 南山堂, 2022
P.348 掲載の参考文献
1) 上出杏里:障害児からみた障害者スポーツの課題. リハビリテーション医学, 54:46-54, 2017
2) 奥田邦晴, 片岡正教:パラリンピックへの期待と理学療法士の役割. 理学療法学, 42:716-717, 2015
「ボッチャについて」(日本ボッチャ協会)(https://japan-boccia.com/about)
日本パラスポーツ協会(https://www.parasports.or.jp)

最近チェックした商品履歴

Loading...