神農本草経解説

出版社: 源草社
著者:
発行日: 2011-12-25
分野: 臨床医学:一般  >  東洋医学
ISBN: 9784906668854
電子書籍版: 2011-12-25 (第三刷)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,300 円(税込)

商品紹介

『傷寒論』を学習する者にとって『神農本草経』はたいへん有益な書物である-しかし、日本語の解説書は現在ではほとんど入手不可能。その現状を変えるべく、試みたのが本書。357種の生薬について、「和訓」「原文」「注」「解説」「名医の論説」の順に簡潔に記述。臨床に則し日本の名医の論説を引用しながら、古代に生まれ今もなお息づく生薬の効能と使用法を詳述する。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • 本草経 序録
  • 神農本草経 巻上
  • 1 玉泉 ( ぎょくせん )
  • 2 丹沙 ( たんさ )
  • 3 水銀 ( すいぎん )
  • 4 空青 ( くうせい )
  • 5 曽青 ( そうせい )
  • 6 白青 ( はくせい )
  • 7 扁青 ( へんせい )
  • 8 石胆 ( せきたん )
  • 9 雲母 ( うんも )
  • 10 朴消 ( ぼくしょう )
  • 11 消石 ( しょうせき )
  • 12 ふん石 ( ふんせき )
  • 13 滑石 ( かっせき )
  • 14 紫石英 ( しせきえい )
  • 15 白石英 ( はくせきえい )
  • 16 青石 ( せいせき ) 、赤石 ( しゃくせき ) 、黄石 ( おうせき ) 、白石 ( はくせき ) 、黒石脂 ( こくせきし ) 等
  • 17 大一禹余粮 ( たいいつうよりょう )
  • 18 禹余粮 ( うよりょう )
  • 19 青芝 ( せいし )
  • 20 赤芝 ( せきし )
  • 21 黄芝 ( おうし )
  • 22 白芝 ( はくし )
  • 23 黒芝 ( こくし )
  • 24 紫芝 ( しし )
  • 25 赤箭 ( せきぜん ) ( 天麻 ( てんま ) )
  • 26 伏苓 ( ぶくりょう ) ( 茯苓 ( ぶくりょう ) )
  • 27 松脂 ( しょうし )
  • 28 柏実 ( はくじつ ) ( 柏子仁 ( はくしじん ) )
  • 29 きん桂 ( きんけい )
  • 30 牡桂 ( ぼけい )
  • 31 天門冬 ( てんもんどう )
  • 32 麦門冬 ( ばくもんどう )
  • 33 朮 ( じゅつ )
  • 34 女萎 ( じょい ) ( 萎ずい ( いずい ) )
  • 35 乾地黄 ( かんじおう )
  • 36 昌蒲 ( しょうぶ ) ( 石菖蒲 ( せきしょうぶ ) )
  • 37 遠志 ( おんじ )
  • 38 沢しゃ ( たくしゃ ) ( 沢瀉 ( たくしゃ ) )
  • 39 署豫 ( しょよ )
  • 40 菊華 ( きくか )
  • 41 甘草 ( かんぞう )
  • 42 人参 ( にんじん )
  • 43 石斛 ( せっこく )
  • 44 石龍ぜい ( せきりゅうぜい )
  • 45 石竜蒭 ( せきりゅうすう )
  • 46 落石 ( らくせき ) ( 絡石 ( らくせき ) )
  • 47 王不留行 ( おうふるぎょう )
  • 48 藍実 ( らんじつ )
  • 49 景天 ( けいてん )
  • 50 竜胆 ( りゅうたん )
  • 51 牛膝 ( ごしつ )
  • 52 杜仲 ( とちゅう )
  • 53 乾漆 ( かんしつ )
  • 54 巻柏 ( けんぱく )
  • 55 細辛 ( さいしん )
  • 56 独活 ( どっかつ )
  • 57 升麻 ( しょうま )
  • 58 さい胡 ( さいこ ) ( 柴胡 ( さいこ ) )
  • 59 房葵 ( ぼうき )
  • 60 著実 ( ちょじつ )
  • 61 酸棗 ( さんそう )
  • 62 槐実 ( かいじつ )
  • 63 枸杞 ( くこ )
  • 64 橘柚 ( きつゆう )
  • 65 奄閭子 ( えんろし )
  • 66 よく苡子 ( よくいし ) ( よく苡仁 ( よくいにん ) )
  • 67 車前子 ( しゃぜんし )
  • 68 蛇床子 ( じゃしょうし )
  • 69 茵陳蒿 ( いんちんこう )
  • 70 漏盧 ( ろうろ )
  • 71 兔絲子 ( としし ) ( 菟綜子 ( としし ) )
  • 72 白莫 ( はくぼ )
  • 73 白蒿 ( はくこう )
  • 74 肉縦容 ( にくじゅよう ) ( 肉じゅ蓉 ( にくじゅよう ) )
  • 75 地膚子 ( じふし )
  • 76 析み子 ( しゃくみし )
  • 77 じゅう蔚子 ( じゅういし )
  • 78 木香 ( もっこう )
  • 79 しつり子 ( しつりし )
  • 80 天名精 ( てんめいせい )
  • 81 蒲黄 ( ほおう )
  • 82 香蒲 ( こうほ )
  • 83 蘭草 ( らんそう )
  • 84 雲実 ( うんじつ )
  • 85 徐長卿 ( じょちょうけい )
  • 86 茜根 ( せいこん )
  • 87 営実 ( えいじつ )
  • 88 旋花 ( せんか )
  • 89 白免霍 ( はくとかく )
  • 90 青じょう ( せいじょう )
  • 91 蔓荊実 ( まんけいじつ )
  • 92 秦椒 ( しんしょう )
  • 93 女貞実 ( じょていじつ )
  • 94 桑上寄生 ( そうじょうきけい )
  • 95 ずい核 ( ずいかく )
  • 96 辛夷 ( しんい )
  • 97 木蘭 ( もくらん )
  • 98 楡皮 ( ひゆ )
  • 99 竜骨 ( りゅうこつ )
  • 100 牛黄 ( ごおう )
  • 101 麝香 ( じゃこう )
  • 102 髪髪 ( はつはつ )
  • 103 熊脂 ( ゆうし )
  • 104 石蜜 ( せきみつ )
  • 105 臘蜜 ( ろうみつ )
  • 106 蜂子 ( ほうし )
  • 107 白膠 ( はくきょう )
  • 108 阿膠 ( あきょう )
  • 109 丹雄けい ( たんゆうけい )
  • 110 鴈肪 ( がんぼう )
  • 111 牡蛎 ( ぼれい )
  • 112 鯉魚胆 ( りぎょたん )
  • 113 蠡魚 ( れいぎょ )
  • 114 蒲陶 ( ぶどう )
  • 115 蓬るい ( ほうるい )
  • 116 大棗 ( たいそう )
  • 117 藕実茎 ( ぐうじつけい )
  • 118 けい頭実 ( けいとうじつ )
  • 119 白瓜子 ( はくかし ) ( 冬瓜子 ( とうがし )
  • 120 瓜蒂 ( かてい )
  • 121 冬葵子 ( とうきし )
  • 122 かん實 ( かんじつ )
  • 123 苦菜 ( くさい )
  • 124 胡麻 ( ごま )
  • 125 麻ふん ( まふん )
  • 神農本草経 巻中
  • 126 雄黄 ( ゆうおう )
  • 127 雌黄 ( しおう )
  • 128 石鍾乳 ( せきしょうにゅう )
  • 129 殷けつ ( いんけつ )
  • 130 孔公けつ ( こうこうけつ )
  • 131 石流黄 ( せきりゅうおう )
  • 132 凝水石 ( ぎょうすいせき )
  • 133 石膏 ( せっこう )
  • 134 陽起石 ( ようきせき )
  • 135 慈石 ( じしゃく ) ( 磁石 ( じしゃく ) )
  • 136 理石 ( りせき )
  • 137 長石 ( ちょうせき )
  • 138 膚青 ( ふせい )
  • 139 鉄落 ( てつらく )
  • 140 当帰 ( とうき )
  • 141 防風 ( ぼうふう )
  • 142 秦きゅう ( じんきゅう )
  • 143 黄耆 ( おうぎ )
  • 144 呉茱萸 ( ごしゅゆ )
  • 145 黄ごん ( おうごん )
  • 146 黄連 ( おうれん )
  • 147 五味 ( ごみ )
  • 148 決明 ( けつめい )
  • 149 勺薬 ( しゃくやく ) ( 芍薬 ( しゃくやく ) )
  • 150 桔梗 ( ききょう )
  • 151 乾姜 ( かんきょう )
  • 152 きゅう窮 ( きゅうきゅう )
  • 153 び蕪 ( びぶ )
  • 154 藁本 ( こうほん )
  • 155 麻黄 ( まおう )
  • 156 葛根 ( かっこん )
  • 157 知母 ( ちも )
  • 158 貝母 ( ばいも )
  • 159 か樓 ( かろう )
  • 160 丹参 ( たんじん )
  • 161 竜眼 ( りゅうがん )
  • 162 厚朴 ( こうぼく )
  • 163 猪苓 ( ちょれい )
  • 164 竹葉 ( ちくよう )
  • 165 枳実 ( きじつ )
  • 166 玄参 ( げんじん )
  • 167 沙参 ( しゃだん )
  • 168 苦参 ( くじん )
  • 169 続断 ( ぞくだん )
  • 170 山茱萸 ( さんしゅゆ )
  • 171 桑根白皮 ( そうこんはくひ )
  • 172 松蘿 ( しょうら )
  • 173 白棘 ( はくきょく )
  • 174 狗脊 ( くせき )
  • 175 ひ解 ( ひかい )
  • 176 通草 ( つうそう )
  • 177 石韋 ( せきい )
  • 178 瞿麦 ( くばく )
  • 179 敗醤 ( はいしょう )
  • 180 秦皮 ( しんぴ )
  • 181 白し ( びゃくし )
  • 182 杜若 ( とじゃく )
  • 183 蘗木 ( ばくぼく ) ( 黄柏 ( おうばく ) )
  • 184 枝子 ( しし ) ( 梔子 ( しし ) )
  • 185 合歓 ( ごうかん )
  • 186 衛矛 ( えいぼう )
  • 187 紫威 ( しい )
  • 188 無夷 ( むい )
  • 189 紫草 ( しそう )
  • 190 紫おん ( しおん )
  • 191 白鮮 ( はくせん )
  • 192 白薇 ( はくび )
  • 193 薇銜 ( びがん )
  • 194 し耳 ( しじ )
  • 195 茅根 ( ぼうこん )
  • 196 百合 ( ひゃくごう )
  • 197 酸漿 ( さんしょう )
  • 198 蠡実 ( れいじつ )
  • 199 王孫 ( おうそん )
  • 200 爵床 ( しゃくじょう )
  • 201 王瓜 ( おうか )
  • 202 馬先蒿 ( ばせんこう )
  • 203 蜀羊泉 ( しょくようせん )
  • 204 積雪草 ( せきせつそう )
  • 205 水ひょう ( すいひょう )
  • 206 海藻 ( かいそう )
  • 207 仮蘇 ( かそ ) ( 荊芥 ( けいがい ) )
  • 208 犀角 ( さいかく )
  • 209 零羊角 ( れいようかく )
  • 210 こ羊角 ( こようかく )
  • 211 白馬茎 ( はくばけい )
  • 212 牡狗陰茎 ( ぼくいんけい )
  • 213 鹿茸 ( ろくじょう )
  • 214 伏翼 ( ふくよく )
  • 215 蝟皮 ( いひ )
  • 216 石竜子 ( せきりゅうし )
  • 217 露蜂房 ( ろほうぼう )
  • 218 樗けい ( ちょけい )
  • 219 さく蝉 ( さくぜん )
  • 220 白彊蚕 ( びゃくきょうさん )
  • 221 木ぼう ( もくぼう )
  • 222 蜚ぼう ( ひぼう ) ( 虻虫 ( ぼうちゅう ) )
  • 223 蜚廉 ( ひれん )
  • 224 桑螺蛸 ( そうひょうしょう )
  • 225 しゃ虫 ( しゃちゅう )
  • 226 せいそう ( せいそう )
  • 227 蛞蝓 ( かつゆ )
  • 228 水蛭 ( すいてつ )
  • 229 海蛤 ( かいこう )
  • 230 亀甲 ( きこう )
  • 231 別甲 ( べっこう )
  • 232 だ甲 ( だこう )
  • 233 烏賊魚骨 ( うぞくぎょこつ )
  • 234 蟹 ( かい )
  • 235 梅実 ( ばいじつ )
  • 236 蓼実 ( りょうじつ )
  • 237 葱実 ( そうじつ )
  • 238 水蘇 ( すいそ )
  • 239 大豆黄巻 ( だいずおうかん )
  • 神農本草経 巻下
  • 240 青琅扞 ( せいろうかん )
  • 241 よ石 ( よせき )
  • 242 代赭 ( たいしゃ ) ( 代赭石 ( たいしゃせき ) )
  • 243 鹵鹹 ( ろかん )
  • 244 白悪 ( はくあく )
  • 245 鉛丹 ( えんたん )
  • 246 粉錫 ( ふんせき )
  • 247 石灰 ( せっかい )
  • 248 冬灰 ( とうかい )
  • 249 大黄 ( だいおう )
  • 250 蜀椒 ( しょくしょう )
  • 251 莽草 ( もうそう )
  • 252 郁核 ( いくかく )
  • 253 巴豆 ( はず )
  • 254 甘遂 ( かんずい )
  • 255 ていれき ( ていれき )
  • 256 大戟 ( たいげき )
  • 257 沢漆 ( たくしつ )
  • 258 芫花 ( げんか )
  • 259 蕘花 ( じょうか )
  • 260 旋覆花 ( せんぷくか )
  • 261 鉤吻 ( こうふん )
  • 262 狼毒 ( ろうどく )
  • 263 鬼臼 ( ききゅう )
  • 264 扁蓄 ( へんちく )
  • 265 商陸 ( しょうりく )
  • 266 女青 ( じょせい )
  • 267 天雄 ( てんゆう )
  • 268 烏頭 ( うず )
  • 269 附子 ( ぶし )
  • 270 羊躑躅 ( ようていしょく )
  • 271 茵芋 ( いんう )
  • 272 射干 ( やかん )
  • 273 鳶尾 ( えんび )
  • 274 そう莢 ( そうきょう )
  • 275 練実 ( れんじつ )
  • 276 柳華 ( りゅうか )
  • 277 桐葉 ( とうよう )
  • 278 梓白皮 ( しはくひ )
  • 279 恆山 ( こうざん ) ( 常山 ( じょうざん ) )
  • 280 蜀漆 ( しょくしつ )
  • 281 青そう ( せいそう )
  • 282 半夏 ( はんげ )
  • 283 款冬 ( かんとう )
  • 284 牡丹 ( ぼたん )
  • 285 防已 ( ぼうい )
  • 286 巴戟天 ( はげきてん )
  • 287 石南草 ( せきなんそう )
  • 288 女おん ( じょおん )
  • 289 地楡 ( じゆ )
  • 290 五加 ( ごか )
  • 291 沢蘭 ( たくらん )
  • 292 黄環 ( おうかん )
  • 293 紫参 ( しじん )
  • 294 かん菌 ( かんきん )
  • 295 連翹 ( れんぎょう )
  • 296 白頭公 ( はくとうこう ) ( 白頭翁 ( はくとうおう ) )
  • 297 貫衆 ( かんしゅう )
  • 298 狼牙 ( ろうが )
  • 299 藜蘆 ( りろ )
  • 300 閭茹 ( ろじょ )
  • 301 羊桃 ( ようとう )
  • 302 羊蹄 ( ようてい )
  • 303 鹿霍 ( ろっかく )
  • 304 牛扁 ( ぎゅうへん )
  • 305 陸英 ( りくえい )
  • 306 白斂 ( びゃくれん )
  • 307 白及 ( びゃっきゅう )
  • 308 蛇全 ( じゃぜん )
  • 309 草蒿 ( そうこう )
  • 310 雷丸 ( らいがん )
  • 311 溲疏 ( しゅうそ )
  • 312 薬実根 ( やくじつこん )
  • 313 飛廉 ( ひれん )
  • 314 淫羊霍 ( いんようかく )
  • 315 虎掌 ( こしょう ) ( 天南星 ( てんなんしょう ) )
  • 316 莨とう子 ( ろうとうし )
  • 317 欒華 ( らんか )
  • 318 蔓椒 ( まんしょう )
  • 319 じん草 ( じんそう )
  • 320 夏枯草 ( かごそう )
  • 321 烏韭 ( うきゅう )
  • 322 蚤休 ( そうきゅう )
  • 323 石長生 ( せきちょうせい )
  • 324 姑活 ( こかつ )
  • 325 別羇 ( べっき )
  • 326 石下長卿 ( せっかちょうけい )
  • 327 翹根 ( ぎょうこん )
  • 328 屈草 ( くっそう )
  • 329 淮木 ( わいぼく )
  • 330 六畜毛蹄甲 ( ろくちくもうていこう )
  • 331 麋脂 ( びし )
  • 332 豚卵 ( らんとん )
  • 333 燕矢 ( えんし )
  • 334 天鼠矢 ( てんそし )
  • 335 蝦蟆 ( がま )
  • 336 石蚕 ( せきさん )
  • 337 蛇蛻 ( じゃぜい )
  • 338 呉公 ( ごこう ) ( 蜈蚣 ( ごしょう ) )
  • 339 馬陸 ( ばりく )
  • 340 えいおう ( えいおう )
  • 341 雀甕 ( じゃくおう )
  • 342 彼子 ( ひし )
  • 343 鼠婦 ( そふ )
  • 344 螢火 ( けいか )
  • 345 衣魚 ( いぎょ )
  • 346 白頸蚯蚓 ( はっけいきゅういん ) ( 地竜 ( じりゅう ) )
  • 347 螻蛄 ( ろうこ )
  • 348 きょう螂 ( きょうろう )
  • 349 はんみょう ( はんみょう )
  • 350 地胆 ( じたん )
  • 351 馬刀 ( ばとう )
  • 352 貝子 ( ばいし )
  • 353 杏核 ( きょうかく ) ( 杏仁 ( きょうにん ) )
  • 354 桃核 ( とうかく ) ( 桃仁 ( とうにん ) )
  • 355 苦瓠 ( くこ )
  • 356 水きん ( すいきん )
  • 357 腐婢 ( ふひ )
  • 索引
  • 参考文献
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

参考文献

P.238 掲載の参考文献
森立之 『本草経攷注』 学苑出版社 2002年
森立之編 『神農本草経』 名著出版 1981年
李時珍著 白井光太郎監修校注 『国訳本草綱目』 春陽堂 1979年
朝比奈泰彦編 『正倉院薬物』 植物文献刊行会 1955年
柴田承二監修 『図説正倉院薬物』 中央公論新社 2000年
益富寿之助『正倉院薬物を中心とする古代石薬の研究』 日本鉱物趣味の会 1958年
鳥越泰義 『正倉院薬物の世界』平凡社 2005年
浜田善利・小曽戸丈夫 『意釈神農本草経』 築地書館 1976年
松本一男編 『新刻校補 神農本草経』 昭文堂 1984年
高橋良忠編 『神農本草経』 剤盛堂薬品 1971年
尚志鈞 『神農本草経校注』 学苑出版社 2008年
孫星衍編 『神農本草経』 中華書局 1987年 (中華民国76年)
繆希雍 『神農本草経疏』 新文豊出版公司 1987年 (中華民国76年)
唐慎微編 『経史證類大觀本草』 国立中国医薬研究所出版 1986年 (中華民国75年)
程東旗編 『神農本草経・七十六薬集釈』 中医古籍出版社 2003年
王家葵, 張瑞賢 『神農本草経研究』 北京科学技術出版社 2001年
葉顕純 『神農本草経臨床発微』 上海科学技術出版社 2007年
馬継興編 『神農本草経輯注』 人民衛生出版社 2000年
鄒樹撰 『本草経序疏要』 学苑出版社 2009年
山本高明 『訂補薬性提要」 盛文堂 1982年
浅田宗伯 『古方薬議・続録』 春陽堂 1982年
大塚敬節, 矢数道明, 清水藤太郎 『漢方診療医典』 南山堂 1988年
大塚敬節 『漢方医学』 創元社 1988年
北川勲他 『生薬学 第6版』 広川書店 2003年
森由雄 『初学者のための漢方入門』 源草社 2010年
日本漢方協会学術部 『傷寒論雑病論』 東洋学術出版社 1986年
荒木性次 『新古方薬嚢』 方術信和会 1989年
長谷川弥人校注 『浅田宗伯選集』 たにぐち書店 1988年
長谷川弥人校注 『続浅田宗伯選集』 たにぐち書店 1992年
浅田宗伯 『方函・口訣』燎原 1983年
創医会学術部編 『漢方用語大辞典』燎原 1991年
西山英雄 『漢方医語辞典』 創元社 1976年
難波恒雄 『原色和漢薬図鑑』 保育社 1980年
北村四郎 『本草の植物』 保育社 1985年
江蘇新医学院編 『中薬大辞典』 小学館 1985年

最近チェックした商品履歴

Loading...