公衆衛生情報 53/2 2023年5月号
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 ライフステージ別に見た睡眠への取り組み
日本公衆衛生学会奨励賞 受賞者レポート(4)
地域における介護予防・フレイル予防に関する疫学研究とその実践的応用
公衆衛生タイムマシン ~形を変えて繰り返す 歴史から学ぶ~(12)
森永ひ素ミルク中毒事件(後編)
寄稿
『DHEAT活動ハンドブック』の改訂について
地域保健活動最前線(96)
将来を見据えた、地域における栄養政策の企画・立案手法に関する研究
過去の事例から学ぶ健康危機管理事例(81)
ハタ科魚類のパリトキシン様毒による食中毒
フォーカス! 今月の人/団体(49)
病気と闘う子どもたちとその家族に、笑顔を届ける!
メッセージ 公衆衛生の担い手に向けて(94)
もう15年、まだ15年―神奈川県での14年と厚生労働省出向の1年―
精神保健福祉の日進月歩(83)
川崎市精神保健福祉センターにおける社会的ひきこもり相談【後編】
―約20年の取り組みを振り返って―
期待の若手シリーズ 私にも言わせて!(125)
社会基盤を支える公衆衛生医師
介護・認知症の現場から(39)
高齢化集落における支え合いの体制づくり
市町村活動自画自賛(132)
ちょい減らし+10(プラス・テン)
~「ちょっとチャレンジ ずっと健康」無理のない目標設定で健康維持にチャレンジ~