• HOME
  •  > 
  • 医学一般
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  実験医学別冊 決定版 質量分析活用スタンダード

実験医学別冊 決定版 質量分析活用スタンダード

出版社: 羊土社
発行日: 2023-08-01
分野: 医学一般  >  雑誌
ISBN: 9784758122641
ISSN: 02885514
雑誌名:
特集: 決定版 質量分析活用スタンダード
電子書籍版: 2023-08-01 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

7,920 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

7,920 円(税込)

目次

  • 特集 決定版 質量分析活用スタンダード
       代謝物からタンパク質、食品・環境の分析まで質量分析の
       ポテンシャルを活かしきる戦略とプロトコール

    基礎編:質量分析法の基本知識
     1 質量分析法の使い分けガイド 測りたいサンプルはどうやって分析するの?
     2 速習 マススペクトロメトリー MSとMS/MSについて
     3 速習 GC/MS GCカラムとEI,CI
     4 速習 LC/MS ESI法とLCカラム
     5 速習 MALDI-MS
     6 速習 プロテオミクス 測定モード(DDA,SRM,MRM,DIA)について
     7 速習 無機イオン分析 ICP-MSの原理と得られるデータ
     8 速習 質量分析法を用いた定量分析

    実践編:各分野の手法別の活用プロトコール
     I 代謝物
      1 LC-MS ターゲット分析 中性糖およびフラボノイド類の一斉解析
      2 LC-MS/MS ターゲット分析 臨床バイオマーカー探索を始める前に
      3 LC-MS/MS ターゲット分析 低分子バイオマーカーの定性・定量
      4 LC-MS/MS ターゲット分析 生体試料における薬物由来の代謝物を探る
      5 GC-MS ターゲット分析 培地成分・組織で特定のアミノ酸を精確に定量する
      6 LC-MS マルチターゲット分析 培養細胞でエネルギー代謝を定量する
      7 GC-MS マルチターゲット分析 食品の揮発性成分を一斉分析・定量する
      8 LC-MS/MS ノンターゲット/ターゲット分析 機能性成分を定量する
     II タンパク質
      1 試料調製 ゲル内消化
      2 試料調製 相間移動溶解法(PTS法)
      3 試料調製 SP3法
      4 定量解析 DIAによるラベルフリーシングルショットプロテオーム解析
      5 定量解析 SILAC法による定量プロテオミクス
      6 定量解析 内部標準ペプチドを用いたタンパク質絶対量の定量
      7 定量解析 アイソバリックタグを用いた定量解析
      8 機能プロテオミクス IP-MS法
      9 機能プロテオミクス 近位依存性ビオチン化標識法
      10 機能プロテオミクス リン酸化プロテオーム解析
      11 機能プロテオミクス タンパク質末端ペプチドの濃縮
      12 機能プロテオミクス ユビキチン化プロテオーム解析とユビキチン鎖絶対定量
     III 検査・材料・無機
      1 食品・環境の検査 食品・環境の検査における分析
      2 食品・環境の検査 ターゲット分析における分析方法の妥当性評価
      3 食品・環境の検査 試料の採取および保存
      4 食品・環境の検査 有機汚染物質の質量分析のための前処理
      5 食品・環境の検査 AIQSを用いた1,000物質のスクリーニング分析
      6 MALDI-MSによる微生物迅速同定のための試料調製法
      7 MALDI-TOFMSを用いた高分子材料分析
      8 無機分析

    発展編:発展的な分析法や役立つ情報など
     I 発展的分析法
      1 細胞核プロテオミクスの現状
      2 co-fractionation MS 新たな網羅的タンパク質複合体解析法
      3 HDX-MSの概要と活用事例
      4 血漿ぺプチドーム解析技術による生理活性ペプチド探索
      5 ゲル電気泳動を活用したトップダウンプロテオミクス
      6 安定同位体標識を活用した代謝フラックス解析
      7 1細胞プロテオームと1細胞メタボロームの技術開発
      8 新しいフラグメンテーション
     II 役立つ情報
      1 プロテオームデータリポジトリ
      2 オンラインツールを活用した低分子マススペクトルの解析
     III 各分野での質量分析計の活用例
      1 バイオ医薬品
      2 新規汚染物質の探索における質量分析の活用
      3 法医学における質量分析の活用

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

基礎編 質量分析法の基本知識

P.15 掲載の参考文献
1) 「実験医学別冊 メタボロミクス実践ガイド」(馬場健史, 平山明由, 松田史生, 津川裕司/編), 羊土社, 2021
1) Sumner LW, et al:Metabolomics, 3:211-221, doi:10.1007/s11306-007-0082-2(2007)
2) 「実験医学別冊 質量分析実験ガイド」(杉浦悠毅, 末松 誠/編), 羊土社, 2013
4) Human Proteome Organization, PROTEOMICS STANDARDS INITIATIVE(PSI), https://hupo.org/Proteomics-Standards-Initiative-(PSI)(2023年5月閲覧)
5) Lipidomics Standards Initiative, https://lipidomicstandards.org/(2023年5月閲覧)
P.22 掲載の参考文献
1) 「質量分析学-基礎編-」(豊田岐聡/著), 国際文献社, 2016
2) 「実験医学別冊 質量分析実験ガイド」(杉浦悠毅, 末松 誠/編), 羊土社, 2013
3) Kato H, et al:J Biosci Bioeng, 113:665-673, doi:10.1016/j.jbiosc.2011.12.013(2012)
P.26 掲載の参考文献
1) Tswett M:Berichte der Deutschen Botanischen Gesellschaft, 24:316-323, doi:10.1111/j.1438-8677.1906.tb06524.x(1906)
2) JAMES AT & MARTIN AJ:Biochem J, 50:679-690, doi:10.1042/bj0500679(1952)
3) Gohlke RS & McLafferty FW:J Am Soc Mass Spectrom, 4:367-371, doi:10.1016/1044-0305(93)85001-E(1993)
「ガスクロ自由自在GC, GC/MSの基礎と実用」(日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会, 他/著), 丸善出版, 2021
「ガスクロマトグラフィー〔分析化学実技シリーズ(機器分析編7)〕」(日本分析化学会/編), 共立出版, 2012
P.32 掲載の参考文献
1) Purwaha P, et al:Anal Chem, 86:5633-5637, doi:10.1021/ac501451v(2014)
P.35 掲載の参考文献
1) Takayama M:J Mass Spectrom Soc Jpn, 64, 169-173(2016)
2) 島津製作所web サイト, 質量分析研究者向け参考資料(https://www.shimadzu.co.jp/mass-research/document.html)
3) Kim YH, et al:Sci Rep, 3:2805, doi:10.1038/srep02805(2013)
4) 「改訂第4版 タンパク質実験ノート(下)」(岡田雅人, 三木裕明, 宮崎 香/編), 羊土社, 2011
5) Teramoto K:J Mass Spectrom Soc Jpn, 70:191-196(2022)
6) 「実験医学別冊 メタボロミクス実践ガイド」(馬場健史, 平山明由, 松田史生, 津川裕司/編), 羊土社, 2013
P.40 掲載の参考文献
1) Pandey A & Mann M:Nature, 405:837-846, doi:10.1038/35015709(2000)
2) Ahrens CH, et al:Nat Rev Mol Cell Biol, 11:789-801, doi:10.1038/nrm2973(2010)
3) Toby TK, et al:Annu Rev Anal Chem(Palo Alto Calif), 9:499-519, doi:10.1146/annurev-anchem-071015-041550(2016)
4) Matsumoto M & Nakayama KI:Curr Opin Biotechnol, 54:88-97, doi:10.1016/j.copbio.2018.02.014(2018)
5) Lange V, et al:Mol Syst Biol, 4:222, doi:10.1038/msb.2008.61(2008)
6) Peterson AC, et al:Mol Cell Proteomics, 11:1475-1488, doi:10.1074/mcp.O112.020131(2012)
7) Gillet LC, et al:Mol Cell Proteomics, 11:O111. 016717, doi:10.1074/mcp.O111.016717(2012)
8) Tsou CC, et al:Nat Methods, 12:258-64, 7 p following 264, doi:10.1038/nmeth.3255(2015)
9) Demichev V, et al:Nat Methods, 17:41-44, doi:10.1038/s41592-019-0638-x(2020)
P.46 掲載の参考文献
「Modern Methods for Trace Element Determination」(C Vandecasteele & CB Block, author), Wiley, 1997 〔翻訳本:「微量元素分析の実際」(原口紘き, ほか/訳), 丸善出版, 1995〕
「Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry」(A Montaser, ed), Wiley-VCH, 1998 〔翻訳本:「誘導結合プラズマ質量分析法」(久保田正明/訳), 化学工業日報社, 2000〕
「プラズマイオン源質量分析」(河口広司, 中原武利/編), 学会出版センター, 1994
P.50 掲載の参考文献
「質量分析学-基礎編-」(豊田岐聡/著), 国際文献社, 2016
北村恭朗, 農薬調査研究報告, 7:101-106, 2016
中屋 慎, ほか:日本醸造協会誌, 110:288-297, 2015
Wieling J:LC-MS-MS experiences with internal standards. Chromatographia, 55:S107-S113, 2002

実践編 各分野の手法別の活用プロトコール

P.68 掲載の参考文献
1) 瀬戸山大樹, 他:精神科(心療内科), 37:592-598(2020)
2) Lesche D, et al:Metabolomics, 12:159, doi:10.1007/s11306-016-1109-3(2016)
3) Miroshnychenko O, et al:Regen Ther, 15:226-235, doi:10.1016/j.reth.2020.09.004(2020)
4) Setoyama D, et al:PLoS One, 11:e0165267, doi:10.1371/journal.pone.0165267(2016)
5) Setoyama D, et al:Dialogues Clin Neurosci, 23:14-28, doi:10.1080/19585969.2022.2046978(2021)
6) 瀬戸山大樹:臨床化学, 51:161-168(2022)
7) Kamlage B, et al:Clin Chem, 60:399-412, doi:10.1373/clinchem.2013.211979(2014)
P.85 掲載の参考文献
1) Atkinson A J, et al:Clin Pharmacol Ther, 69:89-95, doi:10.1067/mcp.2001.113989(2001)
2) Maekawa M & Mano N:Mass Spectrom(Tokyo), 11:A0111, doi:10.5702/massspectrometry.A0111(2022)
3) Maekawa M, et al:Steroids, 78:967-972, doi:10.1016/j.steroids.2013.05.017(2013)
4) Maekawa M, et al:Clin Chim Acta, 494:58-63, doi:10.1016/j.cca.2019.03.1610(2019)
5) Clayton PT:J Inherit Metab Dis, 34:593-604, doi:10.1007/s10545-010-9259-3(2011)
6) Maekawa M, et al:Ann Clin Biochem, 52:576-587, doi:10.1177/0004563214568871(2015)
7) Maekawa M, et al:Mass Spectrom(Tokyo), 5:S0053, doi:10.5702/massspectrometry.S0053(2016)
8) Maekawa M, et al:J Lipid Res, 60:2074-2081, doi:10.1194/jlr.M093971(2019)
10) Giese AK, et al:Orphanet J Rare Dis, 10:78, doi:10.1186/s13023-015-0274-1(2015)
12) Maekawa M, et al:Int J Mol Sci, 20:5018, doi:10.3390/ijms20205018(2019)
P.97 掲載の参考文献
2) Polson C, et al:J Chromatogr B, 785:263-275, doi:10.1016/s1570-0232(02)00914-5(2003)
4) 中田尚男:J Mass Spectrom Soc Jpn, 63:31-43, doi:10.5702/massspec.14-62(2015)
P.107 掲載の参考文献
1) Moldoveanu SC & David V:Chapter 2 Derivatization Methods in GC and GC/MS. 「Gas Chromatography:Derivatization, Sample Preparation, Application」(Kusch P, ed), pp9-42, IntechOpen, 2019
2) Quero A, et al:J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci, 970:36-43, doi:10.1016/j.jchromb.2014.08.040(2014)
4) Chaves Das Neves HJ & Vasconcelos AM:J Chromatogr, 392:249-258, doi:10.1016/s0021-9673(01)94270-0(1987)
5) 「ガスクロ自由自在Q&A 準備・試料導入編」(日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会/編), 丸善出版, 2007
6) 「ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編」(日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会/編), 丸善出版, 2009
7) 「実験医学別冊 メタボロミクス実践ガイド」(馬場健史, 平山明由, 松田史生, 津川裕司/編), 羊土社, 2013
9) Okahashi N, et al:Metab Eng, 51:43-49, doi:10.1016/j.ymben.2018.08.011(2019)
P.118 掲載の参考文献
P.129 掲載の参考文献
1) 飯島陽子:日本調理科学会誌, 51:197-204, doi:10.11402/cookeryscience.51.197(2018)
2) Kataoka H, et al:J Chromatogr A, 880:35-62, doi:10.1016/s0021-9673(00)00309-5(2000)
4) Ochiai N, et al:J Chromatogr A, 1455:45-56, doi:10.1016/j.chroma.2016.05.085(2016)
5) Tanaka F, et al:Biosci Biotechnol Biochem, 79:2034-2043, doi:10.1080/09168451.2015.1062713(2015)
7) Iijima Y, et al:Biosci Biotechnol Biochem, 80:2401-2411, doi:10.1080/09168451.2016.1222264(2016)
8) 飯島陽子:日本食品工学会誌, 21:63-74, doi:10.11301/jsfe.20570(2020)
P.139 掲載の参考文献
1) アイスティサイエンス社, 予冷方式ドライアイス凍結粉砕法, http://www.aisti.co.jp/assay/dryice_freezing_and_crushing/
2) 農研機構, 「農産物の研究レビュー(届出様式作成例)」, https://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/sys-review/index.html
5) 農林水産省, JAS一覧 試験方法「ほうれんそう中のルテインの定量-高速液体クロマトグラフ法(JAS0008)」, https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/kikaku_itiran2.html#shiken
P.147 掲載の参考文献
P.153 掲載の参考文献
P.159 掲載の参考文献
1) Hughes CS, et al:Mol Syst Biol, 10:757, doi:10.15252/msb.20145625(2014)
6) Nakamura R, et al:Int J Mol Sci, 22:2565, doi:10.3390/ijms22052565(2021)
8) Muller T, et al:Mol Syst Biol, 16:e9111, doi:10.15252/msb.20199111(2020)
9) Leutert M, et al:Mol Syst Biol, 15:e9021, doi:10.15252/msb.20199021(2019)
P.167 掲載の参考文献
1) Mertins P, et al:Nat Protoc, 13:1632-1661, doi:10.1038/s41596-018-0006-9(2018)
2) Nagaraj N, et al:Mol Syst Biol, 7:548, doi:10.1038/msb.2011.81(2011)
3) Shao S, et al:Biochim Biophys Acta, 1854:519-527, doi:10.1016/j.bbapap.2014.12.012(2015)
P.173 掲載の参考文献
P.181 掲載の参考文献
P.186 掲載の参考文献
P.194 掲載の参考文献
3) Iemura S, et al:Protein Interaction, 15:293-310, doi:10.5772/37931(2012)
4) Nishino K, et al:Proteome Letters, 7:9-14, doi:10.14889/jpros.7.1_9(2022)
P.199 掲載の参考文献
P.206 掲載の参考文献
P.212 掲載の参考文献
P.224 掲載の参考文献
P.227 掲載の参考文献
1) 消費者庁:食品の安全を守る仕組み, https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/safety_system/(2023年2月閲覧)
2) 厚生労働省:水質基準項目と基準値(51項目), https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/kijunchi.html(2023年2月閲覧)
3) 公益財団法人日本食品化学研究振興財団:残留農薬基準値検索システム. https://db.ffcr.or.jp/(2023年2月閲覧)
4) 国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO):Codex Pesticides Residues in Food Online Database, https://www.fao.org/fao-who-codexalimentarius/codex-texts/dbs/pestres/en/(2023年2月閲覧)
5) FAO/WHO/Codex:Maximum Residue Limits(MRLs)and Risk Management Recommendations(RMRs)for Residues of Veterinary Drugs in Foods, CX/MRL 2-2021
6) FAO/WHO/Codex:Recommended Methods of Sampling for the Determination of Pesticide Residues for Compliance with MRLs, CXG 33-1999
7) FAO/WHO/Codex:Guidelines on Good Laboratory Practice in Pesticide Residue Analysis, CXG 40-1993
8) FAO/WHO/Codex:Guidelines for the Design and Implementation of National Regulatory Food Safety Assurance Programmes Associated with the Use of Veterinary Drugs in Food Producing Animals, CXG 71-2009
9) FAO/WHO/Codex:Guidelines on Performance Criteria for Methods of Analysis for the Determination of Pesticide Residues in Food and Feed, CXG 90-2017
10) 食品中に残留する農薬等に関する試験法の妥当性評価ガイドラインの一部改正について, 食安発1224 第1号
11) 厚生労働省:食品に残留する農薬等の試験法, https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/zanryu3/index.html(2023年2月閲覧)
P.234 掲載の参考文献
1) 厚生労働省:水道水質検査方法の妥当性評価ガイドラインの一部改正について. 平成24年9月6日健水発0906 第1~4号(最終改正平成29年10月18日薬生水発1018 第1~4号), 2017, https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000181618_2.pdf(2023年5月閲覧)
2) 厚生労働省:食品中に残留する農薬等に関する試験法の妥当性評価ガイドラインについて. 平成19年11月15日食安発第1115001号, 2007, https://www.mhlw.go.jp/content/000334675.pdf(2023年5月閲覧)
3) 厚生労働省:食品中に残留する農薬等に関する試験法の妥当性評価ガイドラインの一部改正について. 平成22年12月24日食安発1224 第1号, 2010, https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu3/dl/101224-1.pdf(2023年5月閲覧)
4) 農林水産省:分析法の妥当性確認に関するガイドライン. 2019, https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/pdf/guide_validation.pdf(2023年5月閲覧)
5) 厚生労働省:「医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン」について. 平成25年7月11日薬食審査発0711 第1号. https://www.pmda.go.jp/files/000157722.pdf(2023年5月閲覧)
6) 厚生労働省:水道水質検査方法の妥当性評価ガイドライン質疑応答集(Q&A)平成30年3月27日公開, 令和5年3月24日更新, 2023, https://www.nihs.go.jp/dec/section3/qa/Guideline230324.pdf(2023年5月閲覧)
P.241 掲載の参考文献
1) 「環境分析化学 第3版」(合原 眞, 他/著)pp82-95, 三共出版, 2017
2) 「食品衛生検査指針 理化学編」公益社団法人日本食品衛生協会, 2015
3) 環境省:有害大気汚染物質測定方法マニュアル(平成31年3月改定), https://www.env.go.jp/air/osen/manual2/index.html(2023年5月閲覧)
4) 環境省水・大気環境局 水環境課土壌環境室:土壌汚染対策法に基づく調査および措置に関するガイドライン(改定第3.1版), https://www.env.go.jp/content/000076380.pdf(2023年5月閲覧)
5) 環境省:底質調査方法(平成24年8月), https://www.env.go.jp/water/teishitsu-chousa/01.pdf(2023年5月閲覧)
6) 産業廃棄物のサンプリング方法, JIS:K 0060, 日本規格協会, 1992
7) 「廃棄物関連試料の分析マニュアル」(酒井伸一, 貴田晶子/監)一般社団法人廃棄物資源循環学会, 2015
8) 「第5版 実験化学講座20-2 環境化学」(日本化学会/編), pp82-112, 丸善株式会社, 2007
9) 工業用水・工場排水の試料採取方法, JIS:K 0094, 日本規格協会, 1994
10) 環境省大臣官房環境保健部環境安全課:化学物質環境実態調査実施の手引き(令和2年度版), 2021, https://www.env.go.jp/chemi/mat%20tebikir02.pdf(2023年5月閲覧)
11) 環境省水・大気環境局水環境課:要調査項目等調査マニュアル(水質, 底質, 水生生物), 2008, https://www.env.go.jp/content/900539415.pdf(2023年5月閲覧)
12) 国土交通省水質連絡会:河川水質試験方法(案)I 通則, 2009, https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kasen/suishitsu/pdf/s02.pdf(2023年5月閲覧)
13) 「水の分析 第5版」(日本分析化学会北海道支部/著), pp66-75, 化学同人, 2005
14) 「環境分析ガイドブック」(日本分析化学会/編), pp261-266, 丸善株式会社, 2011
15) 工場排水試験方法, JIS:K 0102, 日本規格協会, 2019
16) 用水・排水中の揮発性有機化合物試験方法, JIS:K 0125, 日本規格協会, 2016
17) 環境省大臣官房環境保健部環境安全課:令和2年度化学物質分析法開発調査報告書【修正追記版】, 環境省, 2022, https://www.nies.go.jp/kisplus/images/bunseki/pdfs/kurohon/2020/adoc2020_v2.pdf(2023年5月閲覧)
P.249 掲載の参考文献
1) 中田典秀, 他:分析化学, 48:535-5471999, doi:10.2116/bunsekikagaku.48.535, 1999
2) 厚生労働省:平成15年10月10日付健水発第1010001号改定, 2013
3) 固相抽出ガイドブック(ジーエルサイエンス/編), ジーエルサイエンス株式会社, 2012
4) 固相抽出ビギナーズガイド, 日本ウォーターズ株式会社, 2012
5) 西野貴裕, 他:環境化学, 30:37-56, doi:10.5985/jec.30.37, 2020
6) 中田典秀, 他:第27回環境化学討論会, 2B-09, 2018
8) 倉田泰人:環境化学, 4:55-64, doi:10.5985/jec.4.55, 1994
9) 五味茉尋, 他:第28回環境化学討論会, 1A-17, 2019
11) 下水道試験法2012年版, 日本下水道協会, 2012
12) 厚生労働省:検査方法, https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/suishitsu/06.html(2023年1月17日閲覧)
13) 厚生労働省:食品に残留する農薬等の試験法, https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/zanryu3/index.html(2023年1月17日閲覧)
P.256 掲載の参考文献
1) 門上希和夫, 他:分析化学, 53:581-588, doi:10.2116/bunsekikagaku.53.581(2004)
3) ガスクロマトグラフィー質量分析通則, JIS:K 0123, 日本規格協会, 2018
4) 宮崎照美, 他:分析化学, 60:543-556, doi:10.2116/bunsekikagaku.60.543(2011)
6) SCIEX:プレスリリース, https://www.sciex.jp/about-us/press-releases/2020-jp-press-releases/aiqs_lc_cm_distribution(2023年2月閲覧)
7) 島津製作所:GC/MS 一斉分析用データベースソフトウェア, https://www.an.shimadzu.co.jp/gcms/db-cc1.htm(2023年2月閲覧)
8) 西川計測社:NAGINATA, https://www.nskw.co.jp/analytical/product/chemplus/naginata.php(2023年2月閲覧)
9) 西川計測社:AXEL, https://www.nskw.co.jp/analytical/product/chemplus/axel.php(2023年2月閲覧)
10) 陣矢大助, 他:環境化学, 21:35-48, doi:10.5985/jec.21.35(2011)
16) 陣矢大助, 他:分析化学, 60:965-975, doi:10.2116/bunsekikagaku.60.965(2011)
P.270 掲載の参考文献
P.278 掲載の参考文献
1) 「高分子分析ハンドブック(新装版)」(社団法人日本分析化学会高分子分析研究懇談会/編), 朝倉書店, 2020
2) 大谷 肇:繊維学会誌, 第76巻, 第9号(2020)
3) 「先端の分析法 第2版」(澤田嗣郎/監, 小澤岳昌, 他/編), エヌ・ティー・エス, 2022
4) 「MALDI-TOF Mass Spectrometry of Synthetic Polymers」(Harald Pasch), Springer, 2003
5) 「MALDI Mass Spectrometry for Synthetic Polymer Analysis」(Liang Li), Wily, 2009
P.287 掲載の参考文献
1) 高橋純一, 山田憲幸:誘導結合プラズマ質量分析法におけるコリジョン/リアクションセル技術の展開. 分析化学, 53:1257-1277, doi:10.2116/bunsekikagaku.53.1257(2004)
2) 川端克彦:コリジョン・リアクションセルICP-MSの基礎原理について, 地球化学, 42:157-163, doi:10.14934/chikyukagaku.42.157(2008)
3) 山田憲幸, 高橋純一:コリジョン・リアクションセル技術の進展-トリプル四重極ICP-MSへ, 分析化学, 67:249-279, doi:10.2116/bunsekikagaku.67.249(2018)

発展編 発展的な分析法や役立つ情報など

P.291 掲載の参考文献
P.299 掲載の参考文献
9) Fabre B, et al:Mol Syst Biol, 11:771, doi:10.15252/msb.20145497(2015)
12) Yoshikawa H, et al:Elife, 7:doi:10.7554/eLife.36530, doi:10.7554/eLife.36530(2018)
16) Hu LZ, et al:Nat Methods, 16:737-742, doi:10.1038/s41592-019-0461-4(2019)
17) Stacey RG, et al:BMC Bioinformatics, 18:457, doi:10.1186/s12859-017-1865-8(2017)
18) Skinnider MA & Foster LJ:Nat Methods, 18:806-815, doi:10.1038/s41592-021-01194-4(2021)
P.304 掲載の参考文献
1) 鳥巣哲生, 他:J Mass Spectrom Soc Jpn, 66:218-221, 2018
2) Hamuro Y:J Am Soc Mass Spectrom, 32:133-151, doi:10.1021/jasms.0c00260(2021)
3) Masson GR, et al:Nat Methods, 16:595-602, doi:10.1038/s41592-019-0459-y(2019)
4) Wu Y, et al:J Am Soc Mass Spectrom, 17:163-167, doi:10.1016/j.jasms.2005.10.009(2006)
5) Wales TE, et al:Anal Chem, 80:6815-6820, doi:10.1021/ac8008862(2008)
6) Noda M, et al:J Pharm Sci, 108:2323-2333, doi:10.1016/j.xphs.2019.02.023(2019)
7) Yamaguchi Y, et al:MAbs, 14:2038531, doi:10.1080/19420862.2022.2038531(2022)
P.309 掲載の参考文献
1) Kawashima Y, et al:J Proteome Res, 9:1694-1705, doi:10.1021/pr9008018(2010)
2) Saito T, et al.:J Electrophoresis, 57:1-9, doi:10.2198/jelectroph.57.1(2013)
3) Taguchi T, et al:Sci Rep, 11:1047, doi:10.1038/s41598-020-79353-4(2021)
4) Shichiri M, et al:Nat Med, 9:1166-1172, doi:10.1038/nm913(2003)
5) Fujimoto K, et al:Sci Rep, 7:8275, doi:10.1038/s41598-017-08288-0(2017)
6) Masaki T, et al:Sci Rep, 11:14470, doi:10.1038/s41598-021-93862-w(2021)
7) Sasaki S, et al:J Endocr Soc, 6:bvac082, doi:10.1210/jendso/bvac082(2022)
8) Nakagawa Y, et al:Biochem Biophys Res Commun, 548:155-160, doi:10.1016/j.bbrc.2021.02.041(2021)
9) Funayama S, et al:Biochem Biophys Res Commun, 598:9-14, doi:10.1016/j.bbrc.2022.02.006(2022)
10) Umemura H, et al:Clin Chim Acta, 406:179-180, doi:10.1016/j.cca.2009.06.007(2009)
11) Omenn GS, et al:Proteomics, 5:3226-3245, doi:10.1002/pmic.200500358(2005)
12) Kodera Y, et al:Mass Spectrom(Tokyo), 3:S0044, doi:10.5702/massspectrometry.S0044(2014)
P.313 掲載の参考文献
1) Smith LM, et al:Sci Adv, 7:eabk0734, doi:10.1126/sciadv.abk0734(2021)
2) Takemori A, et al:J Proteome Res, 19:3779-3791, doi:10.1021/acs.jproteome.0c00303(2020)
3) Takemori N & Takemori A:Front Anal Sci, 2:1107183, doi:10.3389/frans.2022.1107183(2023)
4) Takemori A & Takemori N:Methods Enzymol, 682:187-210 doi:10.1016/bs.mie.2022.08.051(2023)
5) Takemori A, et al:Chem Commun(Camb), 58:775-778, doi:10.1039/d1cc05529a(2022)
6) Tran JC & Doucette AA:Anal Chem, 80:1568-1573, doi:10.1021/ac702197w(2008)
7) Takemori A, et al:Anal Chem, 94:12815-12821, doi:10.1021/acs.analchem.2c02777(2022)
P.316 掲載の参考文献
1) Matsuda F, et al:Biotechnol Adv, 35:971-980, doi:10.1016/j.biotechadv.2017.09.006(2017)
2) Antoniewicz MR:Exp Mol Med, 50:1-13, doi:10.1038/s12276-018-0060-y(2018)
P.321 掲載の参考文献
1) Saliba AE, et al:Nucleic Acids Res, 42:8845-8860, doi:10.1093/nar/gku555(2014)
2) Guo C, et al:Cell Discov, 7:1, doi:10.1038/s41421-020-00236-z(2021)
3) Fessenden M:Nature, 540:153-155, doi:10.1038/540153a(2016)
4) Emara S, et al:Adv Exp Med Biol, 965:323-343, doi:10.1007/978-3-319-47656-8_13(2017)
5) Onjiko RM, et al:Proc Natl Acad Sci U S A, 112:6545-6550, doi:10.1073/pnas.1423682112(2015)
6) Bekker-Jensen DB, et al:Cell Syst, 4:587-599. e4, doi:10.1016/j.cels.2017.05.009(2017)
7) Yugi K, et al:Cell Rep, 8:1171-1183, doi:10.1016/j.celrep.2014.07.021(2014)
8) Izumi Y, et al:Planta, 229:931-943, doi:10.1007/s00425-008-0887-x(2009)
9) Myint KT, et al:Anal Chem, 81:7766-7772, doi:10.1021/ac901269h(2009)
10) Hata K, et al:Anal Chem, 92:2997-3005, doi:10.1021/acs.analchem.9b03993(2020)
11) Nakatani K, et al:Mass Spectrom(Tokyo), 9:A0080, doi:10.5702/massspectrometry.A0080(2020)
12) Demichev V, et al:Nat Methods, 17:41-44, doi:10.1038/s41592-019-0638-x(2020)
14) Webber KGI, et al:Anal Chem, 94:6017-6025, doi:10.1021/acs.analchem.2c00646(2022)
15) Mund A, et al:Nat Biotechnol, 40:1231-1240, doi:10.1038/s41587-022-01302-5(2022)
P.326 掲載の参考文献
1) Wells JM & McLuckey SA:Methods Enzymol, 402:148-185, doi:10.1016/S0076-6879(05)02005-7(2005)
2) Campbell JL & Baba T:Anal Chem, 87:5837-5845, doi:10.1021/acs.analchem.5b01460(2015)
3) Baba T, et al:Anal Chem, 87:785-792, doi:10.1021/ac503773y(2015)
4) Ryan E, et al:J Am Soc Mass Spectrom, 28:1406-1419, doi:10.1007/s13361-017-1668-1(2017)
6) Takahashi H, et al:Anal Chem, 90:7230-7238, doi:10.1021/acs.analchem.8b00322(2018)
7) Zubarev R A, et al:J Am Chem Soc, 120,:3265-3266, doi:10.1021/ja973478k(1998)
8) Cody R B and Freiser B S:Anal Chem, 51,:547-551, doi:10.1021/ac50040a022(1979)
9) Jones JW, et al:J Mass Spectrom, 50:1327-1339, doi:10.1002/jms.3698(2015)
10) Panse C, et al:Molecules, 25:, doi:10.3390/molecules25184189(2020)
11) Blevins MS, et al:Anal Chem, 94:12621-12629, doi:10.1021/acs.analchem.2c01274(2022)
12) Fornelli L, et al:Anal Chem, 90:8421-8429, doi:10.1021/acs.analchem.8b00984(2018)
13) Syka JE, et al:Proc Natl Acad Sci U S A, 101:9528-9533, doi:10.1073/pnas.0402700101(2004)
14) Kozakai R, et al:Nat Chem, 12:869-877, doi:10.1038/s41557-020-0508-2(2020)
15) Ma X & Xia Y:Angew Chem Int Ed Engl, 53:2592-2596, doi:10.1002/anie.201310699(2014)
16) Feng Y, et al:Anal Chem, 91:1791-1795, doi:10.1021/acs.analchem.8b04905(2019)
17) Karasawa K, et al:Anal Chem, 94:15510-15517, doi:10.1021/acs.analchem.2c04027(2022)
P.331 掲載の参考文献
1) FAIR principles for data stewardship:Nat Genet, 48:343, doi:10.1038/ng.3544(2016)
2) Clark K, et al:Nucleic Acids Res, 44:D67-D72, doi:10.1093/nar/gkv1276(2016)
3) Barrett T, et al:Nucleic Acids Res, 41:D991-D995, doi:10.1093/nar/gks1193(2013)
4) Vizcaino JA, et al:Nat Biotechnol, 32:223-226, doi:10.1038/nbt.2839(2014)
5) Vizcaino JA, et al:Nucleic Acids Res, 44:D447-D456, doi:10.1093/nar/gkv1145(2016)
6) Okuda S, et al:Nucleic Acids Res, 45:D1107-D1111, doi:10.1093/nar/gkw1080(2017)
7) Moriya Y, et al:Nucleic Acids Res, 47:D1218-D1224, doi:10.1093/nar/gky899(2019)
8) Ishihama Y, et al. Journal of Proteome Data and Methods, 1:1, doi:10.14889/jpdm.2019.0001(2019)
P.337 掲載の参考文献
1) ChemCalc, https://www.chemcalc.org/mf-finder(2023年3月閲覧)
2) Patiny L & Borel A:J Chem Inf Model, 53:1223-1228, doi:10.1021/ci300563h(2013)
3) NIH:PubChem, https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/(2023年3月閲覧)
4) Sayers EW, et al:Nucleic Acids Res, 51:D29-D38, doi:10.1093/nar/gkac1032(2023)
5) HMDB, https://hmdb.ca/(2023年3月閲覧)
6) Wishart DS, et al:Nucleic Acids Res, 50:D622-D631, doi:10.1093/nar/gkab1062(2022)
7) LIPIDMAPS, https://www.lipidmaps.org/(2023年3月閲覧)
8) Sud M, et al:Nucleic Acids Res, 35:D527-D532, doi:10.1093/nar/gkl838(2007)
9) MassBank, http://www.massbank.jp/(2023年3月閲覧)
10) Horai H, et al:J Mass Spectrom, 45:703-714, doi:10.1002/jms.1777(2010)
11) 一般社団法人日本質量分析学会ホームページ, https://www.mssj.jp/(2022年3月閲覧)
P.343 掲載の参考文献
1) 「バイオ医薬品の品質管理戦略第2版」(川崎ナナ, 石井明子/編), 株式会社じほう, 2020
2) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構:第十八改正日本薬局方参考情報, G3-3-142, ペプチドマップ法, p2539, 令和3年, https://www.pmda.go.jp/rs-std-jp/standards-development/jp/0192.html(2023年2月閲覧)
3) Jacobitz AW, et al:J Pharm Sci, 110:719-726, doi:10.1016/j.xphs.2020.10.039(2021)
4) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構:第十八改正日本薬局方参考情報, G3-5-170, 単糖分析およびオリゴ糖/糖鎖プロファイル, P2545, 令和3年, https://www.pmda.go.jp/rs-std-jp/standards-development/jp/0192.html(2023年2月閲覧)
5) Rogers RS, et al:MAbs, 7:881-890, doi:10.1080/19420862.2015.1069454(2015)
P.347 掲載の参考文献
1) Bader T, et al:Anal Chem, 89:13219-13226, doi:10.1021/acs.analchem.7b03037(2017)
2) Verkh Y, et al:Chemosphere, 200:397-404, doi:10.1016/j.chemosphere.2018.02.095(2018)
3) Ruttkies C, et al:J Cheminform, 8:3, doi:10.1186/s13321-016-0115-9(2016)
4) McEachran AD, et al:J Cheminform, 10:45, doi:10.1186/s13321-018-0299-2(2018)
5) Mohammed Taha H, et al:Environ Sci Eur, 34:104, doi:10.1186/s12302-022-00680-6(2022)
6) The Science Panel, 2020, http://www.c8sciencepanel.org(2023年3月閲覧)
7) Yamamoto A, et al:Anal Bioanal Chem, 406:4745-4755, doi:10.1007/s00216-014-7862-0(2014)
8) Munoz G, et al:Trend Env Anal Chem, 23:e00066, doi:10.1016/j.teac.2019.e00066(2019)
9) Trang B, et al:Science, 377:839-845, doi:10.1126/science.abm8868(2022)
10) Reemtsma T, et al:Environ Sci Technol, 50:10308-10315, doi:10.1021/acs.est.6b03338(2016)
P.353 掲載の参考文献
1) 日本法医学会(http://www.jslm.jp/)
2) Ishida T, et al:Rapid Commun Mass Spectrom, 21:3129-3138, doi:10.1002/rcm.3194(2007)
3) Lehmann WD:J Mass Spectrom, 33:164-172, doi:10.1002/(SICI)1096-9888(199802)33:2<164::AID-JMS621>3.0.CO;2-X(1998)
4) 厚生労働省:薬食審査発0711 第1号(https://www.pmda.go.jp/files/000157722.pdf)
5) Allen KR:Clin Toxicol(Phila), 44:147-153, doi:10.1080/15563650500514434(2006)
6) Saito T, et al:Chromatograpgia, in press

最近チェックした商品履歴

Loading...