臨床心理学 23/5 2023年
出版社: |
金剛出版 |
発行日: |
2023-09-10 |
分野: |
臨床医学:内科
>
雑誌
|
ISSN: |
13459171 |
雑誌名: |
|
特集: |
発達のプリズムー神経発達から多様性の道筋をたどる |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 発達のプリズム
―神経発達から多様性の道筋をたどる
1-発達のプリズム―日常に埋め込まれた体験
体験の中に埋め込まれた発達を探る―特集にあたって
手の所作の発達―その環境と経験
精神分析的観点からみた象徴化の二系列
絆の音楽性―乳幼児と養育者のあわいにあるもの
●コラム1|女の子たちのメタモルフォーゼ
2-神経発達論―多様性を生み出す原初の形
発達を情動から考える―自閉スペクトラム症を手がかりに
ニューロダイバーシティとはなにか?―発達支援の基礎リテラシーとして
発達支援における包括的アセスメント
脳の多様性を映しだす自己世界―改めてなぜ「みんな水の中」なのか
●コラム2|映画『怪物』と性の境界
3-生活の中で発達を支える―共に生きるための作法
発達検査と生活世界―WISCの拡がり
呼びかけと応答―相互性を意識する支援
安心と発達―「安心感の輪」子育てプログラムの実践から学んだこと
人と人が共に生きるかたち―エピソード語りで見えてくるもの
〈共に発達を創る〉を実践する―ダイバーシティ
●コラム3|セクシュアリティのフィクションとリアル―『マトリックス』から見る性の発達
◆投稿
原著論文|心理専門職の職業倫理教育経験と職業倫理に関する自己評価との関連の検討
資料論文|全員面接におけるスクールカウンセラーへの援助要請意図の規定因
◆リレー連載
臨床心理学・最新研究レポート シーズン3|第42回「“ポジティブ”な感情とは何か?」
主題と変奏―臨床便り|第63回「神話的思考」
◆書評
宮坂道夫 著『弱さの倫理学―不完全な存在である私たちについて』
メイヴィス・サイほか 著『機能分析心理療法:臨床家のためのガイドブック』
岩壁 茂ほか 編『臨床心理学スタンダードテキスト』
岩壁 茂ほか 編『臨床心理学スタンダードテキスト』