膜 49/2 2024年
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- 巻頭言:「コスパ、タイパ、そして合理化」
特集:合同大会特別講演を基調とした総説
総説:生体膜インスパイアード科学とナノ医療応用
:細胞膜トランスポーターによる尿酸・ビタミンCの体内ドウタイ制御
特集:人工膜シンポジウム「生体膜における生命現象の理解を目指して~分子から固定レベルまで」
総説:リン脂質の構造と分布に依存した細胞機能
~動体細胞のけるリン脂質研究へのいざない~
:心筋細胞の特殊膜構造から探る哺乳類と鳥類の心臓の違い:
カルシウム濃度管理と心臓の「しなやかさ」
:ロドプシン-脂質-TRPチャネル情報伝達経路の感覚機能における多機能性
:Gたんぱく質共役型受容体が形成する、脂質膜中での動的なダイマー
特集:境界領域シンポジウム「生体膜・境界膜の解析技術の最前線」
総説:血液クモ膜関門:血液脳関門とは異なる輸送分子機構をもつ新たな中枢関門
:超好感度質量分析技術が切り拓くミクロスケール薬物動態研究
:摩擦力顕微鏡/蛍光顕微鏡のダブルセットアップを用いた
ポリジアセチレン・メカノクロミズムの特性解析
:酵素蛍光法による細胞内主要リン脂質クラスの定量
特集:総説「ガス分離膜の工学的課題 Part 2:濃度分極」
総説:ガス分離膜の工学的課題 Part 2:濃度分極
製品&技術:単槽式MBRと高速凝集沈殿法による仮設水処理ユニットの開発