治療薬イラストレイテッド 改訂版

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2009-11-01
分野: 薬学  >  処方/薬局
ISBN: 9784758106757
電子書籍版: 2009-11-01 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

6,380 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

6,380 円(税込)

商品紹介

各診療科で使う主な薬の作用機序と具体的な使い方が1冊に!大好評初版をアップデートした待望の改訂版。イラストで薬理作用をスッキリ解説。さらに充実の処方例,投薬の注意,患者説明のコツで診療に即役立ちます。

目次

  • 治療薬イラストレイテッド 改訂版

    ―目次―

    第1章 総論:薬物治療の基礎
     1)薬物が働く基本的なメカニズム
     2)薬物が及ぼす作用と副作用,耐性と依存
     3)ところで薬(くすり)とは?
     4)薬剤の適用時に考えること
     5)薬物血中濃度測定に基づく投与量設計
     6)小児の薬用量
     7)高齢者の薬用量
     8)妊娠時に禁忌の薬物
     9)臨床上重要な併用禁忌

    第2章 各科別薬の作用機序と処方例
     1.循環器系  
     2.消化器系  
     3.呼吸器系  
     4.血液系・悪性腫瘍  
     5.神経科系  
     6.精神科系  
     7.代謝系〔糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・痛風〕  
     8.内分泌系(骨・Ca,ホルモン製剤)  
     9.炎症・アレルギー・免疫系  
     10.感染症 

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 総論 : 薬物治療の基礎

P.31 掲載の参考文献
1) 「NEW 薬理学 改訂第5版」(田中 千賀子, 加藤隆一編), 南江堂, 2007
2) 「臨床薬理学 第2版」(日本臨床薬理学会 編), 医学書院, 2003
3) 「標準薬剤学改訂第2版」(渡辺善照, 芳賀 信 編), 南江堂, 2007
4) 「グッドマン・ギルマン薬理書 第11版」(高折修二 ほか監訳), 廣川書店, 2007

第2章 各科別 薬の作用機序と処方例

P.39 掲載の参考文献
1) 「高血圧治療ガイドライン2009」(日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン作成委員会 編), ライフサイエンス出版, 2009
P.44 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究斑報告) 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(JCS2008). Circulation Journal, 72, Suppl. IV: 1195-1238, 2008
P.52 掲載の参考文献
1) 桜井正之, 横式尚司: 不整脈の治療法: 薬物療法. 「Practical Seminar 不整脈 第2版」(比江嶋 一昌 編集), 日本医事新報社, pp.96-109, 2000
2) 中谷晴昭, 小倉武彦, 古澤良恵 ほか: 抗不整脈薬のK+チャネル遮断作用とその電気生理学的意義. 心電図(日本心電学会誌), 20(3): 195-201, 2000
4) Cosio, F. G. & Delp?n, E.:New antiarrhythmic drugs foratrial flutter and atrial fibrillation:a conceptual breakthroughat last? Circulation, 105(3):276-278, 2002
P.58 掲載の参考文献
1) 「心血管病薬物治療マニュアル」(山口 徹 監修/苅尾七臣, 筒井裕之 編集), 中山書店, 2008
2) 「新心臓病診療プラクティス6. 心不全に挑む・患者を救う」(筒井裕之 ほか 編集), 文光堂, 2005
P.63 掲載の参考文献
1) Opie, L.:Drugs for the Heart, 6th ed, Elsevier, Saunders, 2005
3) Pitt, B., et al.:The effect of spironolactone on morbidity and mortality in patients with severe heart failure. Randomized Aldactone Evaluation Study Investigators. N Engl J Med, 341:709-717, 1999
5) ALLHAT Office and Coordinators for the ALLHAT Collaborative Research Group:Major outcomes in high-risk hypertensive patients randomized to angiotensin-converting enzyme inhibitor or calcium channel blocker vs diuretic:The Anti-hypertensiveand Lipid-Lowering Treatment to Prevent Heart Attack Trial(ALLHAT). JAMA, 288:2981-2997,2002
P.68 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会・循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005年度合同研究班報告), 肺高血圧症治療ガイドライン(2006年改訂版): http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_nakano_h.pdf
3) 日本循環器学会・循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告), 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン. Circulation Journal, 68, Suppl. IV: 1153-1219, 2004
P.80 掲載の参考文献
1) Lippincott's Illustrated Reviews:Pharmacology,North American Edition(Harvey, R. A., Champe, P.C., Finkel, R., Cubeddu, L., Clarke, M. A., eds.),Lippincott Williams & Wilkins, 2008
2) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン. Circulation Journal, 68, Suppl. IV: 1153-1219, 2004
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006年度合同研究班報告) 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(2007年改訂版): http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_yamaguchi_d.pdf
4) Anderson, J. L., et al.:ACC/AHA 2007 guidelines forthe management of patients with unstable angina/non-ST-elevation myocardial infarction:areport of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines(Writing Committee to revise the 2002 Guidelines for the Management of Patients with Unstable Angina/Non-ST-Elevation Myocardial Infarction):developed in collaboration with the American College of Emergency Physicians, the Society for Cardiovascular Angiography and Interventions, and the Society of Thoracic Surgeons End orsed by the American Association of Cardiovascular and Pulmonary Rehabilitation and the Society for Academic Emergency Medicine. J Am Coll Cardiol, 50:1-157, 2007
5) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版). Circulation Journal, 72, Suppl. IV: 1581-1638, 2008
6) Go, A. S., et al.:Anticoagulation therapy for stroke prevention in a trial fibrillation:how well do randomized trials translate into clinical practice? JAMA, 290(20):2685-2692, 2003
8) Dormandy, J. A., Rutherford, R. B.:Management of peripheral arterial disease(PAD). TASC Working Group. Trans Atlantic Inter-Society Concensus(TASC). J Vasc Surg, 31:S1-296, 2000
P.85 掲載の参考文献
1) Pasricha, P. J.:Goodman & Gilman's The pharmacological basis of therapeutics, 10th ed.(Hardman, J. G.& Limbird, L. E., ed.), pp.1021-1036, McGraw-Hill, 2001
2) Jafri, S. & Pasricha, P. J.:Goodman & Gilman's The pharmacological basis of therapeutics, 10th ed.(Hardman, J. G. & Limbird, L. E., ed.), pp.1037-1058, McGraw-Hill, 2001
P.92 掲載の参考文献
1) 「EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン第2版-H.pylori二次除菌保険適用対応-」[科学的根拠(evidence)に基づく胃潰瘍診療ガイドラインの策定に関する研究班], 株式会社じほう, 2007
2) Hoogerwerf, W. A. & Pasricha, P. J.:Goodman & Gilman's The pharmacological basis of therapeutics,10th ed.(Hardman, J. G. & Limbird, L. E., ed.), pp.1005-1020, McGraw-Hill, 2001
P.101 掲載の参考文献
1) 「神経局在診断」(半田 肇 監訳), 文光堂, 1984
2) 佐藤公道: 痛みとその制御. 「オピオイド-化学物質が解き明かす生体の謎」, 化学増刊, 120: 55-61, 1991
3) Sumant, R. R., et al.:Do opiates affect the clinical evaluation of patients with acute abdominal pain? JAMA, 296(14):1764-1774, 2006
4) 「がんの痛みからの解放」(武田文和 訳), 金原出版, 1996
P.107 掲載の参考文献
1) 勝 健一: 消化管疾患の薬物療法-常習便秘. 薬事新報, 1291: 781-784, 1984
2) 吉本一哉: 下剤. 診断と治療, 88: 277-280, 2000
P.114 掲載の参考文献
1) 櫻井幸弘: 止痢薬. 診断と治療, 88: 265-270, 2000
3) 服部朝美 ほか: 過敏性腸症候群の診断基準 Rome III 診断基準. 日本臨床, 64: 1425-1428, 2006
P.122 掲載の参考文献
P.136 掲載の参考文献
1) 日本肝臓学会 厚生労働省研究班によるB型慢性肝炎の治療ガイドライン(2009年3月改訂): http://www.jsh.or.jp/medical/date/1-5.pdf
2) 日本肝臓学会 厚生労働省研究班によるC型慢性肝炎の治療ガイドライン(2009年3月改訂): http://www.jsh.or.jp/medical/date/6-8.pdf
P.141 掲載の参考文献
1) 「治療薬イラストレイテッド」(山田信博 編), 羊土社, 2008
2) 「治療薬ガイド2003~2004」(「Medical Practice」編集委員会 編), 文光堂, 2003
3) 「今日の治療薬2009」(水島 裕 編), 南江堂, 2009
4) 「治療薬ハンドブック2009」(高久史磨 監修), じほう, 2009
P.150 掲載の参考文献
1) 「アレルギー疾患診断・治療ガイドライン2007」(西間三馨 監修, 日本アレルギー学会 作成), 協和企画, 2007
2) 「COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン 第3版」(永井厚志 監修, 日本呼吸器学会作成), メディカルレビュー社, 2009
P.157 掲載の参考文献
1) 「咳嗽に関するガイドライン」(河野 茂監修, 日本呼吸器学会 作成), 杏林舎, 2005
P.160 掲載の参考文献
1) 浦部晶夫: EPOの臨床応用. 「造血サイトカイン-研究の進歩と臨床応用-」(元吉和夫 編), pp.328-338, メディカルレビュー社, 2001
P.163 掲載の参考文献
1) 大野竜三: 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF). 「造血サイトカイン-研究の進歩と臨床応用-」(元吉和夫 編), pp.339-353, メディカルレビュー社, 2001
2) 畠 清彦: 急性骨髄性白血病治療におけるM-CSF. 「コロニー刺激因子(CSF)の臨床-現状と将来」(元吉和夫, 浦部晶夫 編), pp.117-120, 日本医学館, 2001
P.166 掲載の参考文献
1) 宮川義隆: ITPに対するトロンボポエチン受容体作動薬の臨床開発 2009. 「Annual Review 血液2009」(高久史麿 ら 編), pp.199-208, 中外医薬社, 2009
2) 宮川義隆: ITPに対するトロンボポエチン受容体作動薬, 血液フロンティア, 19: 73-82, 2009
3) 宮川義隆: トロンボポエチンとその類似化合物の作用メカニズム. Mebio Oncology, 4: 54-63, 2007
P.172 掲載の参考文献
2) Mannucci, P. M.:Desmopressin(DDAVP) in the Treatment of Bleeding Disorders:The First 20 Years. Blood, 90:2515-2521, 1997
3) Williams Hematology, seventh edition, (Lichtman,M. A., et al. eds.), McGraw Hill, 2006
P.178 掲載の参考文献
1) インヒビターのない血友病患者の急性出血, 処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン. 日本血栓止血学会誌, 19(4): 510-519, 2008
P.192 掲載の参考文献
1) European Leukemia Net:http://www.leukemia-net.org/content/home/
5) 鏡味良豊ほか: 免疫学的機構と直接的抗腫瘍作用でB細胞腫瘍を治療 リタキサン. Mol Med, 38: 196, 2001
6) 悪性リンパ腫の病態と治療, 分子細胞治療 6巻第6号, 2007
7) 造血器腫瘍に対する最新治療, 最新医学 62巻第12号, 2007
8) 「慢性骨髄性白血病治療の実践マニュアル」, (European LeukemiaNet コンセンサス日本語版策定委員会 編) エルゼビア・ジャパン, 2008
P.197 掲載の参考文献
P.202 掲載の参考文献
1) 「慢性頭痛の診療ガイドライン」(日本頭痛学会 編), 医学書院, 2006
2) 特集「頭痛・疼痛」. 神経進歩, 46(3), 2002
3) 特集「頭痛診療の進歩」. 神経治療学, 20(1), 2003
4) Mechanism and Management of Headache, 6th ed (Lance, J. W., et al., eds.), Butterworth-Heinemann, 1998
5) 「国際頭痛分類 第2版 新訂増補日本語版」(国際頭痛学会・頭痛分類委員会 著, 日本頭痛学会・国際頭痛分類普及委員会 訳), 医学書院, 2007
6) スマトリプタン在宅自己注射ガイドライン(暫定版). 日本頭痛学会誌, 35(1), 2008
P.206 掲載の参考文献
1) てんかん治療ガイドライン2002. 臨床神経, 42: 556-597, 2002
2) 特集「てんかん-What's new?」. Clinical Neuroscience, 26(1), 2008
3) 特集「てんかんと類縁疾患-最近の進歩-」. 神経内科, 70(3), 2009
4) 兼本浩祐: 「てんかん学ハンドブック 第2版」, 医学書院, 2006
P.210 掲載の参考文献
1) 「脳卒中治療ガイドライン 2004」(脳卒中合同ガイドライン委員会 編), 協和企画, 2004
2) 特集「虚血性脳卒中診療の最前線」, Clinical Neuroscience, 25(6), 2007
3) 「よくわかる脳卒中のすべて」(山口武典, 岡田 靖 編), 永井書店, 2006
4) 「認知症テキストブック」(日本認知症学会 編), 中外医学社, 2008
P.216 掲載の参考文献
1) 「パーキンソン病治療ガイドライン: マスターエディション」(日本神経学会 監修), 医学書院, 2003
2) 特集「Parkinson病- What's new?」, Clinical Neuroscience, 25(1), 2007
3) 特集「Parkinson病-非運動性症候を中心に」, 神経内科, 66(1), 2007
4) 特集「ここまでわかったパーキンソン病研究」, 医学のあゆみ, 225(5), 2008
P.220 掲載の参考文献
1) 運動の神経機構. 「脳神経科学」, (伊藤正男 監修), pp.433-457, 三輪書店, 2003
2) Goodman and Gilman's the Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th ed.(Hardman, J. G. & Limbird, L.E.), McGraw-Hill,2001
3) 安藤優子 ほか: ITB(髄腔内バクロフェン)療法. 日薬理誌, 131(2): 109-114, 2008
P.224 掲載の参考文献
1) 脳幹の神経機構. 「脳神経科学」(伊藤正男 監修), pp.561-625, 三輪書店, 2003
2) Goodman and Gilman's the Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th ed.(Hardman, J. G. & Limbird, L.E. ), McGraw-Hill, 2001
P.228 掲載の参考文献
1) 安西祐一郎ほか: 注意と意識. 「岩波講座認知科学9」, 岩波書店, 1994
2) Goodman and Gilman's the Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th ed.(Hardman, J. G. & Limbird, L.E. ), McGraw-Hill, 2001
3) Textbook of Neuroanaesthesia and Critical Care (Matta, B. F., et al.), Greenwich Medical Media, 2001
4) 「MGH麻酔の手引 第5版」(Hurford, W. E.), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2004
P.235 掲載の参考文献
1) 田島 治: 統合失調症患者の抗精神病薬への反応の特徴. 「新世紀の精神科治療1 統合失調症の診療学」(松下正明 編), pp.93-104, 中山書店, 2002
P.239 掲載の参考文献
1) 「カプラン精神科薬物ハンドブック 第3版」(神庭重信, 山田和男, 八木剛平 監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2003
2) 「精神薬理学エセンシャルズ 第2版」(仙波純一 訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2002
3) 「今日の治療薬」(水島 裕 編), 南江堂, 2009
P.244 掲載の参考文献
1) 渡辺義文: 抑うつ神経症, 身体化障害へのfluvoxamineの使用試験. 「SSRI 最新情報Fluvoxamineの臨床効果を検証する」(村崎光邦, 上島国利, 樋口輝彦 編), pp.79-83, 協和企画, 2000
2) 渡辺義文: 抗うつ薬の使用法. Depression Frontier, 1: 65-68, 2003
3) 渡辺義文: うつ病. 日本医師会雑誌特別号 「精神障害の臨床」, 131: s132-s135, 2004
4) 渡辺義文: 身体愁訴とうつ近縁疾患. 綜合臨床, 54: 3092-3096, 2005
P.249 掲載の参考文献
1) 「睡眠障害の対応と治療ガイドライン」(内山 真, 睡眠障害の診断治療ガイドライン研究会 編), じほう, 2002
2) 臨床睡眠学. 「睡眠障害の基礎と臨床」, 日本臨床, 66, 増刊: 11-20, 2008
3) 内山 真: 睡眠障害の診断の進め方. 日本医師会雑誌, 137: 1412-1416, 2008
4) 内山 真: 睡眠薬の使用法とそのはたらき. こころの科学, 143: 32-39, 2008
P.256 掲載の参考文献
1) 「糖尿病治療ガイド2008-2009」(日本糖尿病学会 編), 文光堂, 2008
P.260 掲載の参考文献
1) 「今日の治療指針 2008」(山口 徹 編), 医学書院, pp.534-537, 2008
P.264 掲載の参考文献
P.267 掲載の参考文献
2) The DECODE study group. European Diabetes Epidemiology Group:Glucose tolerance and mortality:comparison of WHO and American Diabetic Association diagnostic criteria. Lancet, 354(9179):617-621, 1999
P.271 掲載の参考文献
P.273 掲載の参考文献
1) 特集「インクレチンをめぐる新知見」. 糖尿病, 52(6): 413-435, 2009
P.278 掲載の参考文献
1) 薬物療法「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド2008年版」(日本動脈硬化学会 編), pp.39-46, 2008
P.282 掲載の参考文献
1) 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン作成委員会: 「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」, 日本痛風・核酸代謝学会, 2002282
P.287 掲載の参考文献
1) 「骨粗鬆症学-基礎・臨床研究の新しいパラダイム-」(折茂 肇 編), 日本牀床, 62 増刊号2, 2004
2) 「ビスフォスフォネートと骨疾患-基礎から臨床へ-」(Fleisch, H.著/森井浩世 監訳), 医薬ジャーナル社, 2001
3) 「World of Bisphosphonate; illustrated mechanism of action and clinical use」(尾形悦郎 監修), メディカルレビュー社, 2001
4) 「実践骨代謝マーカー-骨疾患の診療に役立つ骨代謝マーカーの使用法-」(福永仁夫 編), メディカルレビュー社, 2003
5) 「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版」(骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 編), ライフサイエンス出版, 2006
P.292 掲載の参考文献
1) 「甲状腺疾患診療実践マニュアル 第2版」(伊藤國彦 監修), 文光堂, 1999
2) 青木矩彦: 「内分泌代謝学入門 第4版」, 金芳堂, 2002
3) 網野信行: 甲状腺疾患の診断・治療と増悪因子. 日本内科学会雑誌, 90: 470-475, 2001
4) 「甲状腺疾患研究の最前線-基礎研究から治療への応用-」(森 昌朋 編), 最新医学, 58(7), 2003
5) 「バセドウ病薬物治療のガイドライン 2006」(日本甲状腺学会 編), 南江堂, 2006
P.296 掲載の参考文献
1) 苛原 稔: HRTの適応と禁忌. 「臨床医のための女性ホルモン補充療法マニュアル 第2版」(青野敏博 編), 医学書院, 1999
2) 太田博明: 骨粗鬆症とHRT. 性差医学, 8: 18-27, 2002
P.300 掲載の参考文献
1) 名和田 新: 21世紀の内分泌代謝学の展望, 予防から先端医療まで. 日本内科学会雑誌, 92: 1609-1622, 2003
P.303 掲載の参考文献
1) 「専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ内分泌疾患 第2版」(肥塚直美 編), 日本医事新報社, 1999
2) 「下垂体・視床下部研究の最前線」(千原和夫 編), 最新医学, 57(12), 2002
3) 「内分泌疾患-診断と治療の進歩-」(橋本浩三 編), 日本内科学会雑誌, 92(4), 2003
P.306 掲載の参考文献
1) 「水・電解質異常-管理の実際」(杉野信博編), 日本内科学会雑誌, 92(5), 2003
2) 「バゾプレシン分泌過剰症(SIADH)の診断の手引き」 厚生労働省 間脳下垂体機能障害に関する調査研究斑: 平成13年度総括・分担研究報告書, 2002
P.311 掲載の参考文献
1) 向井正也, 小池隆夫: ステロイド内用剤の副作用とその対処法. 「改訂版 正しいステロイド剤の使い方. 1. 内用剤編」(宮坂信之 編), 医薬ジャーナル社, pp.22-30, 2008
P.322 掲載の参考文献
P.328 掲載の参考文献
1) Guidelines for the management of rheumatoid arthritis:2002 Update. Arthritis Rheum, 46:328-346, 2002
2) 三森経代: 抗リウマチ薬. 「関節リウマチの診療マニュアル: 診断のマニュアルとEBMに基づく治療ガイドライン」(越智隆弘 ほか 編), メジカルビュー社, pp.84-98, 2004
3) 川合眞一: メトトレキサート, 抗リウマチ薬の作用機序. 炎症と免疫, 6: 574, 1998
P.333 掲載の参考文献
1) 「鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-2009年版(改訂第6版)」(鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会 編), ライフ・サイエンス, 2008
P.337 掲載の参考文献
1) 「喘息予防・管理ガイドライン 2006」(日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 監修), 協和企画, 2006
2) 「鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-2009年版」(鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会), ライフサイエンス, 2008
3) 「日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会: アトピー性皮膚炎診療ガイドライン. 日皮会誌, 119(8): 1515-1534, 2009
P.343 掲載の参考文献
2) Wallace, D. J., Hahn, B., Dubois, E. L.:Dubois' lupuserythematosus. 7th ed. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2007
3) Firestein, G. S., et al.:Kelley's textbook of rheumatology.8th ed. Saunders/Elsevier, Philadelphia, PA, 2009

最近チェックした商品履歴

Loading...