方法としての治療構造論

出版社: 金剛出版
著者:
発行日: 2009-11-20
分野: 臨床医学:内科  >  精神医学
ISBN: 9784772411172
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,180 円(税込)

商品紹介

「治療構造論」とは,小此木啓吾が創始した精神分析的な了解と臨床における方法論のことである。著者は,その要諦を最も正当に継承し,臨床的成果として結実させた。本書は,治療構造論に基づいた精神分析的アプローチをパーソナリティ障害をはじめさまざまな疾患に応用させた著者の臨床研究を集大成したものである。精神分析における各学派の理論を俯瞰し,真に効果的な精神分析を実践する著者の臨床的知見が全編に亘ってちりばめられている。

目次

  • 方法としての治療構造論

    ―目次―

    第?部 精神分析と心的表象論
     生命現象と物語―心理療法とシステム論
     心的表象論
     心的表象としての自己の病理
     システム論的家族論および家族ライフサイクル論の流れ
     家族システムの病理から見た社会・文化的価値観の変化
     誰にとっての課題か?―青年期の課題と力動的システム論
     生きている連想と生きている関係
      ―家族療法の中での心的プロセス
     システム家族論からみた家族と精神分析からみた家族
      ―おもに三者関係をめぐって
     対象関係論と家族療法
     日本における「A-Tスプリット治療」の概観
     乳幼児と家族治療

    第II部 治療手段としての精神分析
     精神療法における情動と言語化―精神分析の二重性
     精神分析における言葉の使用についての覚書
     プロセスノートの書き方
      ―どんな目的で,いつ,なにを,どのように,書くか?
     パーソナリティ障害という病名の使用と知ること
      ―精神科外来マネージメント技法のひとつとして
     内的ストレッサーとストレス―精神分析からの再検討
     相互適応システムの脆弱性
      ―心理発達からみたストレス脆弱性について
     自殺の危険のある患者に対する精神療法
      ―重症パーソナリティ障害に関して
     多職種のチーム活動における集団力動
     コンサルテーション・リエゾン活動―臨床と研究の乖離と統合
     家族療法研修と精神科卒後研修教育

最近チェックした商品履歴

Loading...