歯科臨床が変わる筋機能学こと始め

出版社: 砂書房
著者:
発行日: 2012-07-30
分野: 歯科学  >  歯科学一般
ISBN: 9784901894968
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,280 円(税込)

商品紹介

基礎編では、筋肉に関する知識を整理整頓。筋肉のイラストもたくさん載っています。臨床編では、日常の歯科臨床においてどのようなシーンで筋肉が問題になるのかを取り上げ、その時の役立つ対応について解説しました。筋機能改善のポイントは呼吸と姿勢。

目次

  • 歯科臨床が変わる筋機能学こと始め

    ―目次―

    [1]基礎編-筋肉を知れば歯科臨床が面白くなる
     第1章 筋肉を知れば歯科臨床が面白くなる 
     第2章 筋肉の作りと動き 
     第3章 筋力発揮と呼吸,姿勢との相関 
     第4章 顎関節運動と咀嚼筋の働き 
     第5章 筋肉と顎関節のトラブル 
     第6章 舌と表情筋 

    [2]臨床編-こんなとき役立つ筋肉への対応-
     1.顎関節症の本態は運動器障害だと聞きましたが,
        それはどのようなものですか? 
     2.「あくび」は顎に悪いというのは本当ですか? 
     3.音楽が顎に悪いというのは本当ですか? 
     4.「親知らず」を抜いた後,顎の調子が悪いのですが 
     5.最近噛みしめをするようになってから首が凝るのですが 
     6.噛みしめると力が出るというのは本当ですか? 
     7.「噛む」と「噛みしめ」そして「咀嚼」はどう違うのですか? 
     8.ガムを噛むと顎が痛くなるのですが 
     9.顎の力が弱いのでガムを噛むように言われたのですが,
       噛み方がわかりません 
     10.新しい入れ歯がうまく噛めません 
     11.障害者歯科治療や介護活動において
     12.表情筋を鍛えると小顔になるというのは本当ですか? 
     13.顎のストレッチングをするとよけいに顎が痛むのですが 
     14.最近友人から顔がゆがんできているよと,
        よく言われるのですが 
     15.口腔関連筋や顎関節の手技療法の基本について
        教えてもらえますか 

最近チェックした商品履歴

Loading...