高齢者と心理臨床

出版社: 誠信書房
著者:
発行日: 2013-06-25
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 9784414413182
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,970 円(税込)

商品紹介

高齢者個人のモノとの関わりを探求し、その人の人生経験を尊重してこころの安泰を求める。著者の長年の臨床経験に裏打ちされた書

目次

  • 高齢者と心理臨床

    ―目次―

    第1章 衣服
     第一節 衣服と人
     第二節 服と色
     第三節 衣服とペルソナ
     第四節 高齢者と衣服
     第五節 高齢者の衣服と身体的機能の低下
     第六節 認知症の母の服:My mother's clothes
     第七節 高齢者と化粧
     第八節 衣服が表出するその人らしさ:いくつかの事例
     第九節 高齢者にとって、衣服の持つ意味

    第2章 食
     第一節 食と人
     第二節 日本人と食
     第三節 高齢者と食
     第四節 百歳人の食事
     第五節 男性と料理
     第六節 高齢者と食をめぐる事例
     第七節 まとめ

    第3章 家
     第一節 人と家
     第二節 家を建てること、家で暮らすこと
     第三節 高齢になったら住みたい家
     第四節 高齢者と家
     第五節 高齢者と引っ越し
     第六節 こころみ学園
     第七節 病院に、懐かしい空間をとりこむ試み
     第八節 高齢者と家:ある夫婦の事例
     第九節 まとめ:高齢者にとって家とは?

    第4章 モノ・コミュニケーション:靴デザイナーとの対談
     「モノがコトを起こす 人の記憶をよみがえらせ、心を動かす」

    第5章 認知症
     第一節 はじめに
     第二節 認知症とはどういう病気か
     第三節 認知症の人を理解するために
     第四節 認知症の人とモノ
     第五節 認知症の人と大事な他者との関係 過去、現在、未来
     第六節 認知症の人をめぐるいくつかのこと
     第七節 おわりに

    第6章 事例
     第一節 R子の面接に至る過程
     第二節 R子への面接開始
     第三節 R子の夫とR子との面接を通じて考えたいくつかの事柄

おすすめ商品

最近チェックした商品履歴

Loading...