テーブル回診LIVE @神戸大学感染症内科

出版社: 金原出版
著者:
発行日: 2015-04-15
分野: 臨床医学:内科  >  感染症/AIDS
ISBN: 9784307101684
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,950 円(税込)

商品紹介

神戸大学感染症内科で日々行われている「テ−ブル回診」を書籍化。前作「神戸大学感染症内科版TBL」と同様、ライブとして収録。刻々と変化していく医療現場で、プロはどのようにdecision makingしていくのか。学生・研修医・フェロ−はなにを学ぶのか。診断のプロセス、議論のポイント、展開されていくロジック―「感染症診療とはなにか」を追体験できる。さらに付録として研修医へのレクチャ−、「病棟で困ったらシリーズ」も同時収載。

目次

  • テーブル回診LIVE @神戸大学感染症内科

    ―目次―

    はじめに

    登場人物紹介

    ■1日目 5月19日 (月)
     嘔吐の原因と起因菌
     治療期間の考え方
     肺炎のフォロ−にCTは不要!
     グラム染色の見方
     肺に空洞を伴う疾患の鑑別
     ニュ−モシスチス肺炎のワ−クアップと予防投与の考え方
     BSLで何を学ぶか

    ■2日目 5月21日 (水)
     アセスメントの行い方
     「発熱+低酸素血症+胸水貯留」の原因は?
     BSLで「勉強する」ということ
     CRPはなぜ上がったのか?
     可能性の高いものから考える
     BLNARってなに?
     検査デ−タの見方
     数字は「クオリア」でみる
     見た目がよくなっても
     グレ−ゾ−ンの扱い方
     「形式」と「仕組み」で方法を決めない

    ■3日目 5月22日 (木)
     胆管炎の治療法
     レタ−を書こう!
     小児の骨髄炎の治療
     ケ−スレポ−トを書こう!
     患者をみるポイント
     BLNARってなに?
     「Look」ではなく「Observe」する

    ■4日目 5月23日 (金)
     ESBL産生菌への抗菌薬選択
     BLNARってなに?
     「本質」を理解し,説明する
     構造主義とはなにか?
     胆管炎の治療法
     AmpC産生菌と抗菌薬

    ■5日目 5月26日 (月)
     「移植患者と感染症」のポイント
     EBMとはなにか?
     Best available evidenceとは
     グラム染色を読むコツ
     アナトミ−が大事!
     スワブの培養は当てにならない!

    ■6日目 5月28日 (水)
     なぜ抗菌薬を投与するのか?
     人工呼吸器が抜管できる条件
     その発熱の原因は感染症か?
     血小板減少へのアプロ−チ
     透析のたびに発熱?
     3世代経口セフェムを使ってはいけない!
     RAで胸水は溜まるのか?
     「ケ−スレポ−トがある」ということが示唆すること

    ■7日目 5月29日 (木)
     結核を疑ったら
     すぐにCTを撮るべきとき
     フィジカルのトレ−ニング法
     3世代経口セフェムを使ってはいけない!
     透析のたびに発熱?
     臨床診断の重要性
     血小板減少へのアプロ−チ
     「良い質問」と「悪い質問」

    ■8日目 5月30日 (金)
     化膿性脊椎炎と結核性脊椎炎
     感染性動脈瘤と側頭動脈炎へのアプロ−チ
     術前抗菌薬の選び方
     エビデンスに階層はない
     治療効果の評価基準を考える
     血小板減少へのアプロ−チ

    Special contents
    ■研修医ランチレクチャ−「病棟の〇〇で呼ばれたら」シリ−ズ
     1日目 病棟の「発熱」で呼ばれたら
     2日目 病棟の「発熱+腹痛」で呼ばれたら
     3日目 病棟の「咳,呼吸苦,低酸素血症,喀血」で呼ばれたら
     4日目 病棟の「意識障害」で呼ばれたら

    あとがき

    カルテNo.一覧表

    日付別カルテ掲載目次

最近チェックした商品履歴

Loading...